最新更新日:2024/06/12
本日:count up185
昨日:209
総数:894099
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月23日 3年 来年度に向けて整理

3年生が、来年度4年生で使用する教科書その他を、探検バッグに入れて整理していました。

4年生が始まってすぐに担任の先生に出せるように、持ち上がれるようにしました。

いま付けている名札も明日には、この探検バッグに入れるそうです。

もう準備万端な3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 3年 図工作品入れ

3年生が1年間つくった図工の作品を入れるバッグをもって帰って行きました。

バッグも黄色くて、自分でイラストをかいて作り上げました。

このままお家でも保管しておけます。

みんな得意そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 3年 算数の復習

3年生が算数の復習をしていました。

2ケタ×2ケタの筆算です。みんな先生の「コンビニに行っても困らないよう!に」という説明に納得して、真剣に解いていました。

この1年でよく成長したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 3年 NIE

今年度最後のNIEが、3年生で行われました。

見出しから新聞を見ようという内容です。

見出しの数を数えたり、好きな見出しを選んだりして考えました。

最後は、見出しから選んだ記事をじっくり読み込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 3年 漢字のまとめ

3年生で習う漢字をすべてを掲示板に貼ってありました。

1年間でたくさん習ったものです。最後にしっかり復習して、完璧にマスターしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 3年 お別れ会

3年生の担任の先生が産休に入るため、子どもたちがお別れ会を企画し、最終日の今日開催しました。

隣のクラスの先生の助けを借りて、すべて自分たちでやり遂げました。

ひとりひとりが先生に言葉をかけていったのですが、すごく思いがこもったものばかりでした。

担任の先生からも、1年間の活動の様子をプレゼンテーションにまとめたプレゼントをもらいました。

お互いに心温まる会になりました。

子どもたちもみんな言っていましたが、かわいい赤ちゃんを産んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 3年 サッカー試合

3年生が、サッカーの練習が終了し、試合に入っていました。

まだまだボールに集まっているだけという面はありますが、サッカーを習っている子もいて、だんだんと慣れていくようです。

みんないい笑顔で試合を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 3年 サッカー練習

3年生が体育の授業で、サッカーの練習をしました。

なかなか相手の所に蹴ることができず苦労していました。

でも、すごく喜んで蹴っていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 3年 テスト

3年生が国語のテストを行っていました。

みんな机を離して、真剣に取り組んでいます。

もう3年生としての生活もあと数日です。

しっかりまとめをしたいです。
画像1 画像1

3月8日 3年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
 6年生に「感謝の気持ち」「応援する気持ち」「ずっと忘れない気持ち」を伝えるために,練習を重ねてきました。本番,たった一度だけの発表に一人一人が集中して,心のこもった発表ができました。曲に合わせて全員でのささやかなダンスで始まりました。

 第一部は,のびっ子発表会のキャッチ団が再登場し,6年生の夢パワーを奪います。しかし,6年生の夢パワーが強すぎて,夢パワーを吸い取るタブレットが壊れ,キャッチ団は他の星へ行ってしまいます。

 第二部では,感謝の気持ちを呼びかけと合唱で伝えました。合唱では,きれいな歌声が体育館に響き,6年生の心にも響きました。3年生みんなで心を合わせ,力を合わせ,動きを合わせ,歌声を合わせ,大成功の発表でした。

3月7日 3年2組英語の授業

3時間目に、英語の授業がありました。
「I'm〜」「It's〜」の使い方を学びました。どんな時に「I'm〜」「It's〜」を使うのか、初めは悩んでいましたが、繰り返し練習しました。
カードを並べる線路ゲームでは、発音しながら友達と並べることで、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1

3月7日 3年 紙版画

3年生の廊下や教室の背面掲示板に、図工でつくった紙版画が掲示してありました。

人間の動きを表した作品です。

どの子も、肘や膝の曲げ具合をよく観察して、表現してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3年 語句調べ

3年生で、語句調べをしていました。

国語で習う言葉です。一生懸命に声も出さずに取り組んでいました。

辞書は本当に便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 版画

3年生が紙版画の印刷をしました。

本格的な黒インクを使っての印刷です。

たくさん新聞を使って、インクが他につかないよう気をつけながら行いました。

そして、みんな無事に印刷ができました。よかったー!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 地図記号

3年生が地図記号の学習をしていました。

最近は「図書館」「博物館」「老人ホーム」などの以前にはなかった地図記号も制定されています。

イラストをみればわかりますので、本当に楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822