最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:178
総数:892747
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月9日 くるくるランド(3年生)

画像1 画像1
図工の授業で、くるくるランドに取り組んでいます。
今日は下書きを書きました。
回してどのように見せたいのか、構造を考えました。

9月9日 理科(3年生)

画像1 画像1
 1組は昨日、2組は今日の理科の時間でみんなで育てたひまわりの種の数を数えました。
 1組は約1700個、2組は875個もありました。
 正の字で数を数える算数の復習にもなりましたね。
 ぜひお家でも育ててみてください!

9月8日 社会(3年生)

画像1 画像1
 動画や写真を見ながら、スーパーマーケットや専門店のひみつについて考えました。たくさんの工夫などに気付き、50個以上見つけ子もいました。今度、買い物へ行ったときにも探してみましょう。

9月6日 身体測定(3年生)

画像1 画像1
身体測定がありました。みんな4月よりも1cm以上伸びていました!
なんと3cm以上伸びた人もいましたよ!!
身体測定のあとは、脳についてのお話を聞きました。
脳のかたさは・・・「お豆腐」と同じなんですよ。
脳を働かせるために、早寝早起き、食事など
毎日の生活をしっかりすることが大切だと分かりました。

9月6日 書写(3年生)

画像1 画像1
 夏休み明け初めての書写では、お手本を見ながら硬筆に取り組んでいました。
 姿勢良く丁寧に書く姿がたくさん見られました。
 来週からは毛筆に戻ります。夏休みに頑張った習字の成果を出せるといいですね!

9月5日 理科(3年生)

画像1 画像1
 理科の授業では、車を使ってゴムの働きを調べていました。
輪ゴムの伸ばし方や太さ、本数によって車の進み方が違いましたね。
ペアで協力して楽しく活動に取り組むことができていました。

9月5日 運動会練習(3年生)

画像1 画像1
4時間目に運動会の練習がありました。
並び方と入場の練習をしました。
しっかりと指示を聞き、スムーズに行うことができました。

9月1日 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
夏休みも終わり、今日から学校が再開しました。
大きな事故やケガもなく、元気に登校してくれて嬉しく思います。
夏休みの思い出を楽しそうに話してくれる児童も多く、
充実した夏休みを過ごしたのだと感じました。
9月には運動会、10月には校外学習があります。
3年生61人で、素敵な思い出になるように取り組んでいきます。
9月からもよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 口座振替日
9/16 運動会予行
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822