最新更新日:2024/06/22
本日:count up33
昨日:77
総数:897427
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月16日 カイコ(3年生)

画像1 画像1
まゆを作る蚕が増えました。
まゆが完成するのに3日間かかるようです。
次に会えるのは2週間後くらい。
蛾になってまゆから出てきます。

6月15日 社会(3年生)

画像1 画像1
 テストを行いました。残り時間が見やすいようにディスプレイに表示しています。集中して取り組んでいました。

6月14日 カイコ(3年生)

画像1 画像1
教室で育てている蚕が繭(まゆ)を作りまじめました。
他の蚕たちも毎日桑の葉をたくさん食べて大きくなっています。
これからの成長に、また楽しみが増えました!

6月14日 算数(3年生)

 「時間と長さ」の学習を深めていました。
 ○時の○時間前は?○時間後は?や○時間○分前は?など時計の模型を使いながら答えを求めていました。
画像1 画像1

6月13日 素敵な姿(3年生)

画像1 画像1
3時間目の放課、教室の様子を見てみると授業の準備をしてから放課にしている子がたくさんいました。
中には今日やるページを開いている子やノートに線を引いている子も。
授業の準備をしてから放課にすると、授業がスムーズに始められますね!
時間を見て早めに座る姿も素敵です。
この行動を習慣づけていきましょう!

6月10日 図工(3年生)

画像1 画像1
図工では「わたしの6月の絵」をやっています。
校庭で6月が伝わってくる場所を写真でとりました。
みんなそれぞれの6月を見つけていました。

6月10日 体育(3年生)

画像1 画像1
今日は前転に特化してたくさん練習をしました。
動画で確認をすると「体が丸まっていないね」や「足が開いているね」などたくさんのアドバイスが出ていました。
最後の1回は終わりのポーズまで綺麗にできている子もいました。この1時間で成長できましたね!
来週からはプールも始まっていきますが、並行してマットの練習も頑張っていきましょう!

6月9日 体育(3年生)

画像1 画像1
今日はマット運動に取り組みました。
前転と後転を安定してできるようにするのを目標に、チームに分かれて練習を始めました。
カエルの足うちや回転の様子をiPadを使って撮影し、動きのアドバイスをしていました。
チームで協力して準備・片付けも素早くできるように頑張っていきましょう!

6月9日 書写(3年生)

画像1 画像1
書写では「土」の字を練習しました。
今日の授業では、縦線を意識して取り組みました。
1時間で見違えるくらい上手になった人もいましたよ!

6月8日 算数 (3年生)

画像1 画像1
算数の授業で「時こくと時間」に取り組んでいます。
まずは、時こくと時間の言葉の確認から始まり、図を書いて考えてみました。
その後、ペアで模型を使って文章題にもチャレンジしました。
実際に針を動かしながら確認をすることで、答えを導き出すことができていました。
区切りのいいところで分けて考えると、図を使わなくても解くことができましたね。

6月7日 お別れ会 (3年生)

画像1 画像1
今日で7日間お世話になった大学生のサポーターの先生とお別れでした。
放課や授業でたくさん3年生に関わっていただきました。
先生からの言葉を胸に、これからも頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

6月6日 蚕(3年生)

画像1 画像1
今日から蚕を教室で育てています。
サランラップを変えたり、桑の葉を入れたりと
初めてのお世話頑張っています!

6月3日 図書館

画像1 画像1
図書館にたくさんの人たちが本を借りにきていました。
「あじさい読書週間」で、図書館とゆめの森の両方で
本を借りることができます。
図書館に2年生が本を借りにきていましたよ。
図書委員の人たちも大忙しです!
たくさんの本を読んで、本を好きになりましょう。

6月3日 交通安全教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署の方の協力のもと、自転車の安全な乗り方について学習しました。正しい乗り方はもちろん、日頃の点検の大切さや、周りの人を思いやる気持ちの大切さについても教えていただきました。自分も周りも安全で安心な自転車の乗り方を心がけていきましょう。

6月2日 掃除の時間 (3年生)

画像1 画像1
掃除の様子を覗くと、それぞれの場所で協力して掃除に取り組む姿がたくさん見られました。
細かなところまで綺麗にしようとするその姿が素敵です!

6月2日 国語(3年生)

画像1 画像1
「もっと知りたい、友だちのこと」で、友だちの話を聞き、知りたいことを整理して、しつもんをしました。しつもんをすることで、友だちの話の内容をよりくわしく知ることができますね。

6月1日 図工 (3年生)

画像1 画像1
図工の授業で「わたしの6月の絵」が始まりました。
今日は、学校にある植物や生き物の写真を撮りに行き、下書きまで進めました。
同じ植物でも色の違いがあるものや、学年園で育てている植物の様子を記録していました。
絵の具で色を加えて自分なりの作品を作り上げましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 運動会代休日
9/27 1年視力検査
9/28 運動会予備日
9/29 2年視力検査
5限後一斉下校
9/30 3年視力検査
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822