最新更新日:2024/06/06
本日:count up163
昨日:208
総数:893117
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月17日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、生き物の1年間のテストでした。春から観察してきたもののを振り返って問題を解くことができましたか?

1月13日 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
 読書感想画が完成しました。

12月22日 かんきょう新聞(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かんきょう新聞の仕上げをしていました。学んだことを上手にまとめていました。

12月20日 理科(4年生)

画像1 画像1
 先週観察した生き物を春や夏、秋などに観察したときの違いに気をつけながらスケッチをしました。

12月17日 社会(4年生)

画像1 画像1
 残したいもの、伝えたいものを調べてまとめたものを発表していました。発表を聞いて、自分たちにできることを考えることができたかな。

12月16日 理科(4年生)

画像1 画像1
 昨日、生き物が多くいたところはどこだったのかという意見を共有した後、再び冬の生き物探しに行きました。手がかりを元に探し、昨日よりも多くの生き物を見つけた子が多かったようです。

12月15日 理科(4年生)

画像1 画像1
 冬の生き物を探しに行きました。教室で今まで観察してきた経験からどこにいそうなのか予想をたててから探しに行きました。隠れていそうなところに何匹か見つけたようです。

12月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 冬の星について学習しました。冬は、空気が澄んでいるため星を観察しやすいです。しかし、昼に星は観察できないため、動画で冬に見ることのできる星や星座などの学習をしました。
 夜、外に出る機会があれば、星の観察をしてみてはいかがでしょうか?

12月8日 算数(4年生)

画像1 画像1
 文章を図にして考えて、解いていました。図でかくことによって、文章の内容が整理されて、どのように式をたてればよいか分かりやすくなりますね。

12月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今までの学習のまとめをしました。液状の温度計の仕組みやバイメタルによる電化製品のスイッチのオン・オフなど身近なところに今回学習したことが使われていることを確認しました。金属でできたビンのふたを開けるときは、今回の学習で学んだことを生かせば、開けることができますね。

12月2日 理科(4年生)

画像1 画像1
 日々の学習の振り返りの中で「どうして温めると空気などの体積は大きくなるのか知りたい」と書いている子が多かったため、みんなで考えました。今まで学習したことを思い出し、いくつかのヒントを手がかりにして考えました。中学校の粒子の考え方につながっていくとても大切なところです。

12月1日 理科(4年生)

画像1 画像1
 金属球と金属の輪を使って体積変化を確認しました。実験道具が1つしかないので、演示をし、モニターに映しました。

11月29日 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
 ほしい物をたずねたり、ほしい物を伝えたりする表現を学びました。外国のマーケットの動画を見て、実際にどのような表現が使われているのか聞き取ったり、チャンツをリズムに合わせて言う練習をしたりしました。最後はペアになって、お互いに質問しました。

11月29日 理科(4年生)

画像1 画像1
 金属は、温めたり、冷やしたりすると体積はどのように変化するのか実験しました。水の体積変化の実験のまとめのときに、写真を比較したり、動画で見ると分かりやすいことを確認したので、今回もiPadを使って実験しました。今回は、より分かりやすくするためにiPadのカメラアプリのタイムラプス機能を使って動画を撮りました。
 撮った動画は、拡大して見ることができます。子どもたちによく観察するように伝えると少しだけど変化している様子を見ることができたようです。昨年度までは、教師の演示用の実験道具しかなかったので、子ども自身で実験ができませんでしたが、iPadの機能を使うこととで実験の幅が広がりました。

11月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水の体積は、温めたり、冷やしたりすると変わるのかを調べました。昨日の、空気の体積の変化が大きすぎたせいか水の体積変化になかなか気づきませんでしたが、iPadで撮影した写真を見比べると少し変化していることがわかります。水の体積変化は、空気に比べて小さいため、空気のような変化のイメージでいるとその変化に気づかないかもしれませんが、iPadで撮った写真を見比べることができたので、違いに気づくことができました。

11月24日 保健(4年生)

画像1 画像1
今日の体育は養護の先生の保健の授業でした。「おとなの体になるじゅんび」では、思春期になると次第に大人の体に近づき、体の中で変化が起こることを学びました。

11月24日 理科(4年生)

画像1 画像1
 空気を温めたり冷やしたりすると空気の体積は変わるのかどうかを実験しました。久々の実験であったことと、空気を温めると空気が予想以上に体積が大きくなり、冷やすと小さくなることに驚いていました。明日は、水について実験を行います。

11月22日 理科(4年生)

画像1 画像1
 ものの体積は、温度が変わると変わるのか変わらないのか予想をたててました。次回から、久しぶりに理科室で実験を行います。

11月17日 国語(4年生)

画像1 画像1
 「ごんぎつね」のごんについて、児童司会で話し合い活動が行われていました。

11月17日 理科(4年生)

画像1 画像1
 秋の生き物探しの続きを行いました。前回、見つけられなかった生き物を見つけることができました。日が当たって暖かいところにいたり、土や落ち葉の中に隠れていたり、周りの植物と同じような色で見つけにくかったりしていましたが、集中して探しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 クラブ見学
1/21 パフォーマンスフェスティバル
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822