最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:103
総数:893420
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月28日 理科(4年生)

画像1 画像1
 体のつくりをミニ人体模型を使って観察し、気づいたことをまとめました。

10月27日 国語(4年生)

画像1 画像1
 ICT機器を上手に活用しながら授業を進めていました。「ごんぎつね」のごんの行動の変化について意見交流をしていました。

10月27日 理科(4年生)

画像1 画像1
 骨のつなぎ目について復習をしたあと、腕が動くときの筋肉は、どのように動くの動画の手がかりを元に考えました。iPadで課題を出し、できた子からデータを提出してもらいました。

10月26日 秋の校外学習(4年生)その2

 秋晴れの下、思いっきり遊びました!たくさん学びました!

 お弁当とおやつを食べた後、木曽三川たんけんランドと木製遊具(空中遊歩)で、汗びっしょりになって遊びました♪♫
 360度パノラマの展望タワーからみた木曽三川と輪中の景色を見たり、輪中の農家では水害対策の先人の知恵と工夫を見つけました。
 最後に、治水神社と千本松原を見に行きました。お参りしている子供たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 秋の校外学習(4年生)その1

 4年生は、木曽三川公園センターに校外学習に出かけました。晴天に恵まれ、絶好の校外学習日和の中、いっぱい学んで、いっぱい遊んで、充実した1日となりました。保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
 タコと人の動きの動画を見て、違いは何かを考えました。その後、さまざまな手がかりを元に人の腕の中のつくりがどうなっているのか予想を立てました。

10月22日 のびっこハートタイム(4年生)

 のびっこハートタイムは「人間コピー」のグループワークを行いました。チームワークよく、楽しく活動しました。出来上がった作品はなかなかの完成度。グループの仲間と協力する楽しさを感じる時間となりました。
画像1 画像1

10月19日 総合的な学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「SDGSについて考えよう!」の学習では、まちづくりのゲームをしながら、持続可能な17の目標について考えることができました。

 ペアで作った「まち」の発表後、SDGS達成度をチェックしました。 「貧困を無くすために、皆に公平・平等な市役所が必要だね」「質の高い教育を皆が受けるために、学校が必要だね」「海・陸の豊かさを守るために、海と山には充分なスペースが必要だね」「クリーンなエネルギーを皆に提供するために、火力・風力・太陽光発電が必要だね」などなど♫
 ゲームを通して「みんなが幸せに暮らせるまち」について考えました。最後に、「今日のまちづくりを協力して取り組めましたか」のチェック項目は、17の目標「パートナーシップで目標を達成しよう」です。

10月18日 理科(4年生)

画像1 画像1
 星座のアプリを利用して星の動きを確認しました。星は夜しか見えないので、動きを確認をするにはよいですね。東西南北それぞれの方角の動きも調べることができます。実際の星の動きは、夜に保護者の方と見てみましょう。

10月15日 図工(4年)

 光と影の美しさを生かした飾り「光と色のファンタジー」の作品が完成し、鑑賞会をしました。仲間と自分の作品から色の工夫とテープで作る形の工夫をたくさん見つけました。
画像1 画像1

10月14日 図工(4年生)

 「光と色のファンタジー」の作品が完成しました。今日は、みんなで鑑賞会です。光に当てると、透明シートに色が透けてとてもきれいです。お互いの作品を見て、「素敵だね!」「きれい!」と言った感想を伝え合っていました。最後に作品を見て感じたことをキーノートにまとめました。
画像1 画像1

10月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 半月の動き方のまとめの問題を解きました。早くできた子は、iPadに送られた月の画像に月の模様が何に見えるのか描きました。

10月12日 後期運営委員デビュー(4年生)

 第一回後期運営委員会がありました。5年生・6年生と一緒に、スローガンの話し合いに参加していました。自分の考えや思いをしっかり伝えていました。頼もしい!!!!!
画像1 画像1

10月12日 粕漬け体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年収穫した守口大根の粕漬けを体験しました。2回塩漬けされた大根は、水分が抜かれて少し短く黄金色に染まっていました。酒かす・みりんかす・砂糖を混ぜた酒粕の香りが、体育館中に漂っていました。甘い香りに誘われて、味見がしたくなりました。(今年はコロナの影響でできないとのこと、、、残念♪)
 「楽しかった」「気持ちよかった」の子供たちの声。
 来年、2月に2回目の味漬けを経て、琥珀色の守口漬けの出来上がりです。♫♪

10月11日 後期スタート!(4年生)

 新しい仲間を迎え、後期がスタートしました。今日は、体育館で学年レクをしました。ゲームを通して4年生全員がつながりました。
 4年生 89名パワー全開で、後期も頑張るぞ!
画像1 画像1

10月7日 理科(4年生)

画像1 画像1
 満月は、どのように動いて見えるのか半月の時と比べながら考えました。満月は、夕方から朝方にしか見えなため、今回も満月の時間ごとの位置がわかるサイトや動画を活用しながら授業を行いました。

10月6日 社会(4年生)

 「地震からくらしを守る」の単元のまとめとして、「私の防災ガイドブック」づくりをはじめました。「自助」「共助」「公助」をキーワードに学習したことをまとめています。どんな仕上がりになるか楽しみです。
画像1 画像1

10月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 月の学習の続きをしています。前回、確認した観察のポイントをしっかりと覚えていました。授業を行った時間は、ちょうど月と太陽が近い位置にあり、見ることができなかったため、月の位置を確認できるサイトを活用しながら、月の動きについて確認しました。

10月5日 総合的な学習の時間(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間に、SDGsに触れながら環境について学習をしています。

今日は、「SDGsまちづくりをしよう」の活動を行いました。
ペアで相談しながら、1枚のシートにパーツをはって、まちをつくります。
その後、どんなふうにまちをつくったかをペアで発表しました。
最後に、できたまちがどれだけSDGsを達成できているかチェックしました。

SDGsを達成するまちづくりはなかなか難しかったですが、ペアで協力して「パートナーシップで目標を達成」することはできていました!

授業の振り返りでは、自分たちにできることを考えました。
未来の地球のために少しでも行動していきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日から「月」の学習に入りました。次回の月の観察に向けて、気をつけることなどを確認しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 入学説明会
2/3 扶桑中入学説明会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822