最新更新日:2024/09/21
本日:count up64
昨日:170
総数:907237
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月23日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日も実験の準備をしました。前回作成した3本の導線を使ってコネクタを作りました。モーターと豆電球の分も作成しました。次の時間には、準備を終えて、実験行えそうです。

5月20日 のびっこハートタイム(4年生)

画像1 画像1
今朝は、のびっこハートタイムを行いました。
「どっちを選ぶ」で「山か海」「犬か猫」のどちらかを選び、その理由を友達に伝えました。

「全て逆でした。」
「全て同じで、理由も同じでした。」

また一つ、友達との共通点が見つかりましたね。

5月20日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今まで学習した電気について知っていることを振り返り、実験の準備をしました。これから行っていく実験を楽しみにしていました。

5月19日 体育(4年生)

画像1 画像1
体育館では、マット運動を行なっています。
まずは、ゆりかごをやって、勢いをつける練習をしました。
そこから、前転、開脚前転へと技を進めていきました。
体操選手のように、技が決まったらポーズもしていました。

5月18日 ネットモラル(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「一枚の写真」というテーマで、ネットモラルの学習をしました。

「自分以外が写っている写真を使うときは、他の人に許可を得ること」
「自分だけが写っている写真を選んだり、他の人が写っている場合はトリミングをすること」
「自分が撮った写真でも、他の人が写っていたら肖像権があること」

スマホやタブレットの使用が多い現代だからこそ、必要な知識ですね。

5月17日 体育(4年生)

画像1 画像1
 バトンパスの練習をしていました。お互いに声をかけながら、スムーズにバトンパスができるように工夫していました。

5月17日 図工(4年生)

画像1 画像1
色々な技法を使って、色紙を作りました。
デカルコマニー・・・色を塗った紙を重ね合わせて写しとる
にじみ・・・紙に水をぬり、絵の具を垂らす
スタンピング・・・形を利用して、スタンプのように写しとる
スパッタリング・・・網とブラシを使ってぼかす
吹き流し・・・落とした絵の具を息で吹く
ドリッピング・・・筆に絵の具をつけて垂らす

できた紙を使って、次は作品づくりです。

5月16日 体育(4年生)

画像1 画像1
体力テストが終わり、再びリレーを行なっています。
今回は、バトンパス重視で練習をしました。
顔の向き、走り方、リードのタイミングなど、グループで意識しながら行いました。

※外での体育なので、マスクを外すように指導をしておりますが、児童の判断でマスクをしております。

5月16日 理科(4年生)

画像1 画像1
 ツルレイシの観察をしました。種をまいてから1ヶ月で30くらい芽が出てきました。大きさが様々ですので、いろいろな大きさのものを観察できるようにしました。子葉や本葉の様子、種のからなど観察をしました。

5月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今まで観察してきた生き物をiPadに撮った写真で振り返りながらまとめをしました。

5月12日 社会(4年生)

画像1 画像1
愛知県の学習を行なっています。
今回は、愛知県の「気候」についてです。
渥美半島の沿岸部や美濃三河高原の山間部、名古屋市の都市部の気候の違いについて話し合いました。
愛知県でも、地域によって違いがあることが分かりましたね。

5月11日 うさぎ飼育当番(4年生)

画像1 画像1
昨日から、うさぎの飼育当番が本格的に4年生へと変わりました。
約1ヶ月間、5年生から引き継ぎをしてもらいました。
いよいよ4年生だけで当番が行われます。
慣れるまでは大変かも知れませんが、ていねいに活動しましょうね。

5月9日 算数(4年生)

画像1 画像1
ゴールデンウィークが明け、算数のテストを行いました。
初算数のテストは、「角」です。
角をかいたり、三角形をかいたりする練習をしてきました。
テストでも、何問か作図の問題が出ました。
テスト返しまで待っててね。

5月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、校舎南側を中心に観察しました。校内でアジサイは、ここにしかありません。また、観察池も見ました。昨年度末に少し掃除をしたので、メダカなど観察しやすくなりました。観察池の周りには、コバンソウがたくさん生えています。同じ校内でも、場所によって生き物が違いますね。

5月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 校庭に春の生き物(植物・動物)を探しに行きました。いろいろな場所を探して、チョウやテントウムシ、カエル、キュウリグサなどを見つけました。来週、もう一度探す予定です。

5月2日 体育(4年生)

画像1 画像1
リレーを行なっています。
3年生でも行いましたが、1年前のことですので、忘れていることが多くありました。
一度にたくさんのことは難しいので、今日はバトンのもらい方を意識しました。
手の高さ、開き方など、グループに分かれて練習しました。
最後は、3グループずつ、リレーのタイムを測定しました。
次は、今日よりももっと早くなっているといいね。

5月2日 理科(4年生)

画像1 画像1
 外へソメイヨシノの観察をしにいきました。後から振り返りができるように、遠くから写真を撮ったり、近くから撮ったりしました。
 花が散り、実(サクランボ)があっていたり、根のところから新しい葉が出ていたり、ミノムシが枝からぶら下がっていたりといろいろな発見がありました。

4月28日 図工(4年生)

画像1 画像1
 粘土を使って自分なりの形を作っていました。とても高いものを作っている子もいました。

4月28日 算数(4年生)

画像1 画像1
角の学習のまとめをしています。
連休明けのテストに向けて、分度器を使い、角度を測ったり、角をかいたりしました。
算数は、たくさん問題をやった分だけ身に付きます。
いろいろな問題に取り組みました。

4月26日 図工(4年生)

画像1 画像1
今日から聴講生の方がまた、一緒に学習することになりました。
今日は、ねん土で立体作品を作りました。
切ったり、丸めたり、書き出したり、くっつけたり・・・
様々なスキルを使って、作品を作りました。
高さ30cmにもなった作品もありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式
10/17 児童会認証式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822