最新更新日:2024/09/26
本日:count up124
昨日:168
総数:907847
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月15日 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月までの学習のまとめをしています。
わり算の筆算から概数まで、5つの単元を学習しました。
冬休み前に、自分の苦手な単元を知って、冬休みに復習しましょう。

12月14日 算数(4年生)

 小数のわり算の説明を書いて、グループで説明をしていました。
画像1 画像1

12月13日 図工(4年生)

画像1 画像1
読書感想画が完成しました。
最後は、前期に学んだ技法を使って色をぬりました。
次回は、完成した作品を鑑賞し合います。

12月12日 保健(4年生)

画像1 画像1
 「大人の体になるじゅんび」について学習しました。男女で体に起きる変化や時期の違いについて学習をしました。思春期に入り、心の変化や体の変化が表れはじめます。次回は,保健室の先生に来ていただいて、体の変化について詳しく学習をしていきます。ご家庭でも話題にしてみてください。

12月12日 理科(4年生)

画像1 画像1
 ものの温度と体積のまとめを行いました。教科書の問題に取り組んだ後は、iPadでいろいろな問題に取り組みました。

12月9日 新聞作り(4年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に新聞作りをしていました。手元で見られるように、次回も確認できるようにiPadで板書を撮っていました。書かなくてもよいので、時間短縮にあり、次回も見て思い出すことができますね。

12月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 2組でも金属は温めると体積が大きくなることを実験しました。実際に、実験をすることで理解を深めることができました。

12月9日 大縄跳び大会(4年生)

画像1 画像1
大縄跳びの本番でした。
今日まで、練習を重ねてきました。
大切なのは結果ではなく、自分の力を出しきれたかです。
学級の仲間と心をひとつにできたかな?

12月8日 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
概数のまとめをしています。
「上から○けた」「○の位までの概数にする」「概算」など、学んだことをしっかりと出し切りましょう。
苦手なら冬休みに復習してね。

12月7日 キーボード練習(4年生)

画像1 画像1
 コンピュータ室でキーボードの練習を行いました。見本の文章を打ち込み、色やフォントを変えたり、最後に見本の画像を貼り付けたりする練習をしました。

12月7日 理科(4年生)

画像1 画像1
 前回、動画で金属の体積が大きくなったり、小さくなったりする様子を見て、驚いていたので、iPadのタイムラプス機能を使って動画を撮り、確認しました。目や通常の動画では、分かりにくい変化もタイムラプス機能を使うとよく分かりました。
 2組は、次回行う予定です。

12月6日 図工(4年生)

画像1 画像1
色塗りがスタートしました。
自分で配色を考え、色を選びました。
色紙を使っているので、背景は気にしなくても大丈夫です。
次回は、前期に学んだ技法を使って完成させます。

12月5日 理科(4年生)

 「ものの温度と体積」のまとめを行いました。動画を見ながら金属のわずかな変化を確認したり、線路に隙間があいているのはなぜか。ビンのふたを開けやすくするためにはどうしたらよいかを考えました。
 また、温めたり冷やしたりすると体積は変化するが、重さは変わらないということも確認しました。
画像1 画像1

12月2日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガスコンロの使い方を教えました。ガスボンベをセットし、火をつけて、消す。ガスボンベを外すまでを全員練習しました。これから、ガスコンロを使った実験もいくつかあります。しっかりと覚えておきたいですね。

 また、金属を温めたり冷やしたりすると体積が変わるのかどうかも実験しました。子ども達の予想は、水の時と同じで、変わると変わらないが同じくらいの人数でした。ほんの少しですが、体積が変化しました。

11月30日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水の温度を変えると体積は変化するのかどうかを実験しました。氷水で冷やしたり、80度ほどのお湯で温めたりして、様子を観察しました。
 温めると水の体積は少し大きくなり、冷やすと少し小さくなることが分かりました。

 ペットボトルの飲み物を冷やすよりも少し温かい方が体積が大きくなるのでほんの少しお得?に感じるかもしれませんね。

11月30日 社会(4年生)

画像1 画像1
校外学習で行った木曽三川の学習のまとめです。
水を治めるために、たくさんの犠牲がありました。
今の自分達の生活があるのは、先人がよりよい暮らしをしたいと思い頑張ったからです。
自分達も、何ができるか考えていきましょう。

11月29日 個人懇談会(4年生)

画像1 画像1
本日より、個人懇談会がスタートします。
ろうかでは活動の様子を流しており、1組前にはストーブを準備しております。
短い時間ですが、よろしくお願いします。

11月29日 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
いよいよ画用紙に描き始めました。
下絵をしっかりと作り、自分のイメージをふくらませました。
小さくならないように、大きく描く意識を忘れずにね。

11月28日 体育(4年生)

画像1 画像1
ソフトバレーボールで試合が始まりました。
基本を身につけて、いよいよ試合です。
試合から学ぶこともたくさんあります。
ただ、ボールを追いかけてとるだけではいけませんよ。

11月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気の体積と温度について調べました。お湯を入れるときに、最近では、なかなか見かけ合い昔のポットの使い方も教えました。
 お湯と氷水の入った2つのビーカーを用意し、シャボン玉膜を張った試験管をビーカーの中に入れて温めたり、冷やしたりしてシャボン玉膜の違いを調べました。温めると予想以上に膨らみ驚いてました。
 また、ビーカーを下向きにして温めて、シャボン玉膜が膨らむことから空気の体積と温度の関係についてグループで考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822