最新更新日:2024/09/20
本日:count up155
昨日:187
総数:907158
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月22日 体育(4年生)

画像1 画像1
 マット運動の学習が進んでいます。
 今回は、「側方倒立回転」ができるように、それぞれの課題に応じて練習を進めました。
 また、最後の連続技の発表に向けて、自分でどういう技を組み合わせるかも考えました。

 班で友達同士でアドバイスをして、よりよくしています。

5月20日 算数(4年生)

画像1 画像1
 「わり算の筆算」の学習に入りました。
 手順がたくさんあるので、計算途中で「迷子」になりやすいです。

 今回は、補助計算も書いて、一つずつ丁寧に計算しました。
 また、計算できたら、友達に計算の仕方を説明しました。
 書いたり、読んだり、話したり。
 繰り返すことで、計算方法を確実に身に付けたいですね。

5月17日  図工(4年生)

画像1 画像1
 「まぼろしの花」の作品が完成しました。

 前回のコラージュに引き続き、今回は絵の具を使った塗り方の工夫〜スパッタリング、ドリッピング、吹き流し等を生かして、完成させました。

 最後に班ごとに作品発表会も行いました。
 みんな友達からほめられて、笑顔の花が咲いていました。

5月16日 のびっ子タイム(4年生)

画像1 画像1
 「SDGs」の学習内容に入りました。
 それぞれ、担当を決めて、分かれて調べ学習を進めています。
 
 「現状とその理由」「取り組まれていること」「私にできること」などをまとめています。
 次回は、調べたことを班の人に発表(伝えて)いきたいと思います。

5月15日  社会84年生)

画像1 画像1
 愛知県の様子について学習しています。
 今回は、人口の多い所と少ない所。

 授業の後半では、交通、気候、地形・・・などの資料と関連付けて、どうして人口が多くなるのか、少なくなるかなどを考えました。

 便利さ、住みやすさ、災害などについて考えを発表する人もいました。
 資料の読み取り方も上手になってきましたね。

5月14日  朝の会で (4年生)

画像1 画像1
 朝の会、帰りの会で、「お話タイム」を行っています。
 
 当番や係からの連絡や、その日に活躍した人などの紹介などです。
 時間があれば、ちょっとした「話し合い」活動も行っています。
 例えば、次の通りです。

・好きな教科とその理由。
・休日に何をしたかお互いにインタビュー。
・自分の目標や振り返りの紹介。

 慣れてきたので、最近は意見が分かれるようなお題で話し合っています。

・ペットにするなら犬がいいか、猫がいいか。
・夏休みがいいか、冬休みがいいか。
・夏休みに行くなら、山がいいか、海がいいか。

 5分ほどの短い時間ですが、継続して行っていくと、お互いに質問しあって話題を広げることも上手になってきました。

5月13日  算数(4年生)

画像1 画像1
 棒グラフと折れ線グラフが入ったグラフを読みました。
 その後、グラフを使って、友達同士で問題を作り、交流しました。

 友達から 〇 をもらってみんな嬉しそうでした。

5月10日 図工(4年生)

画像1 画像1
 前回学習した(作った)模様をいかして、「まぼろしの花」を作りました。

 模様を切り貼りして、思い思いの花を作りました。

 次回は、絵の具で最後の仕上げをします。

 完成が楽しみです。

5月9日  書写(4年生)

画像1 画像1
 「花」の字を練習しました。
 
 点画の筆使いに注意しながら、部分練習も繰り返しました。
 友達同士で、どこがうまく書けたか、次にどこを意識して練習するかなどを確認できました。
 次回の清書が楽しみです。

5月8日  道徳(4年生)

画像1 画像1
 「正直 五十円分」の話から、正直に行動するために大切なことについて考えました。

 今回は、正直に話をしたことで、最後にどんな気持ちになったかを「役割演技」でも表現しました。
 登場人物の気持ちがどう変わったのかよく理解できました。

5月7日  体育(4年生)

画像1 画像1
 マット運動の学習にも入っています。
 今日は、後転の練習を行いました。

 「ゆりかご」などの感覚づくりを繰り返し行う中で、そのまま回転して、後転が出てきてしまう人が多数いました。
 今後は、壁倒立など、できる範囲でチャレンジしていきます。

5月3日  トイレ掃除

画像1 画像1
 有志3人でトイレ掃除を行いました。

 先週は、連休や午前中授業で、掃除する機会が減りました。
 みんなが使うところは、特にごみなどもたまりやすいですね。
 
 また、水で流す機会も減ることで、汚れが残りやすくもなります。
 臭いのもとになる汚れを落として、すっきりしました。 


 

5月2日 算数(4年生)

画像1 画像1
 「一億を超える数の学習」が終わりました。
 
 1時間、自分のペースに合わせて、学習内容を選択して行いました。
 
 教科書の問題で間違えたところをやり直す人。
 「もっと練習」のページに取り組む人。
 「難問」に挑戦する人。

 自分の課題に応じて取り組めました。

4月26日 図工(4年生)

画像1 画像1
 「絵の具でゆめもよう」の学習が進みました。
 今回はグラデーションやスパッタリングに挑戦しました。
 
 次回、これまでに学習した内容やコラージュを生かして、1枚の絵にまとめていきます。
 楽しみですね。

4月25日  書写(4年生)

画像1 画像1
 4年生のなって初めての毛筆の授業でした。

 準備や片づけの確認。
 3年英で学習した、とめやはらい、はね等を確かめました。

 1画ずつ、ていねいに書いていきましょうね!

4月24日  社会(4年生)

画像1 画像1
 都道府県クイズを作りました。
 ヒントの中に地方名や方位、有名なものなどを書き入れました。

 班の中で互いにクイズを出して、確かめました。
 楽しみながら、都道府県名や場所を覚えられるといいですね。

4月19日 図工(4年生)

画像1 画像1
 「絵の具でゆめもよう」の学習に入りました。
 今日は、吹き流しやスタンプ、デカルコマニーなど、いろいろな方法で模様づくりを行いました。
 
 おもしろい形、カラフルな色、予想外の模様ができて歓声が上がっていました。

4月18日 体育(4年生)

画像1 画像1
 ペアになって、体ほぐしの運動を行いました。
 ストレッチや肩もみ、手もみ等。
 
 友達の体や動きの様子を確かめながら活動しました。
 
 はじめの集合や準備運動などもしっかりとできるようになっています!
 

4月16日 掃除(4年生)

画像1 画像1
 掃除の担当が決まって1週間。
 あちこちで、工夫しながらきれいに掃除する姿が見られました。
 ウサギ小屋掃除も始まりました。
 
 「心は周りの環境に似てくる」とも言われます。
 みんなでよい環境をつくっていけるといいですね。

4月15日 社会(4年生)

画像1 画像1
 地図帳を使って、「地名あて」を行いました。
 愛知県を中心とした中部地方のページから、「豊橋」「茶臼山」「浜名湖」・・・など、どんどんと出題しました。
 友達同士で、探したり、ヒントを出したり。
 地図帳の索引を使って探す方法も試しました。

 授業の後半では、都道府県ごとの特産物や有名なものを確かめながら、その位置を調べていきました。
 これから1年間で、都道府県名やその位置を覚えていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 5短ハートウィーク
5/28 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822