最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:191
総数:894332
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

農業の学習  5年 農協の方々から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(水)
 米作りでお世話になっている農協の方から、米作りや野菜作りのことを学びました。
栽培ごよみやこの地域で作られている野菜や種類分けについて学びました。子供達は、11月5日に控えた稲刈りについて、イメージしながら熱心に話を聞き入っていました。
 5年生では日本の食料生産という学習をします。主食である「米」について毎日食べてはいますが、知らないことがたくさんあります。汚染米、農薬等で今話題になっています日本の問題を「社会の知識」や「食生活」の面から関心を高める上で、農協の方々からの継続的なサポートは子供達の学びを深めるのに大変有効です。

稲作 575

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、稲作作りに励んでいます。米作りでの体験を国語の俳句に発展させて、「稲作575」にチャレンジしてみました。一部を紹介します。体験から得た米への思いが子供らしく表現されました。

稲の様子はどうかな?5年のびっ子タイム稲作体験

画像1 画像1
 10月8日水曜日
 田植えをした稲が、穂をつけました。11月5日に予定している稲刈りを前に、今の稲穂の様子を観察しに行きました。JAの方々と稲刈りや脱穀やもみすり体験も予定しています。これからの活動が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 通学班集会
3/11 ALT
3/12 ALT
3/13 ALT
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822