最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:60
総数:894691
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5年生・田植え体験

 6月19日(金)に,総合的な学習で田植え体験をしました。JA愛知北のご協力のもと,子供たちは田の土の感触を確かめたり,自分たちで苗を植えたりしました。また,田に住む生き物の学習も行いました。田にはいろんな生き物が生息していることがわかり,興味深く観察していました。
 自分たちで植えた苗がどう生長していくのか,定期的に田の観察をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

画像1 画像1
いろいろな活動をした二日間、たくさんの思い出ができました。

お弁当!

画像1 画像1
活動の後のおにぎりは最高!おいしい!

川遊び

画像1 画像1
つめたーい川で、ちょっとだけ入り遊びました。

一組焼きすぎ制作

画像1 画像1
お風呂を終えてさっそく焼きすぎ制作をしています。真剣な顔と手つきです。

自然園のやすらぎ

画像1 画像1
新しくなった木のお風呂です。カヌーの後冷えた体を温め、一組はこれから焼きすぎ制作を始めます。

自慢のプレート完成

画像1 画像1
制作も完了に近づきました。思い思いのデザインを書き込んでいます。

カヌー体験

画像1 画像1
少し練習すれば、ももー、スイスイ進みます!

カヌー体験

画像1 画像1
初体験、乗るだけでも、一苦労なんです!ヤッター、乗れたよー!

カヌー

画像1 画像1
カヌーの基本操作方法を真剣に聞きます。

カヌー体験

画像1 画像1
天候もバッチリ、いよいよカヌーです。ライフジャケットの最終確認を所員の方にしてもらい、いざ!出発です!

自然園の美しい環境の中で

画像1 画像1
天気は最高です。自然園の木々は新緑の美しい盛りです。一晩過ごしたバンガローが並びます。その奥の方で焼きすぎ制作をしています。木の香りがしています。

焼きすぎにチャレンジ

画像1 画像1
バーナ−でまず焦げ目を付けます。革の手袋を付け焼きます。両面焼いたら新聞紙で磨きます。さてどんな作品を持ち帰ることが出来るでしょう〓〓

体験活動開始

画像1 画像1
焼きすぎが始まりました。自然園の方から説明を受けます。

今日の活動の確認

画像1 画像1
朝のお話です。しっかり聞きます。

朝食

画像1 画像1
みんなで囲む朝食、おいしくいただきます!

朝のつどい

画像1 画像1
まぶしい程の朝日を受けて、朝のつどい。さあ、二日目の開始です。

朝の食事です。

画像1 画像1
おいしそうです。いただきます。

ファイヤー

画像1 画像1
友情の火、健康の火、勇気の火、奉仕の火、努力の火、規律の火を分火してもらい、ファイヤーに火がつきました。

キャンブファイヤー

画像1 画像1
火の女神登場、ファイヤーの始まりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任挨拶 扶桑町着任式
4/2 教職員検診
4/5 新6年生登校 入学式準備
4/6 着任式 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822