最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:184
総数:892357
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月15日(木)5年…卒業式の式場準備

 お昼の放課を返上して卒業式の式場準備に取り組みました。
 5年生一人一人の張り切り方には,目を見張るものがありました。自分から進んで作業を見付けて取り組む姿に頼もしさを感じました。
 5年生の皆さん,ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木)5年…東日本大震災を忘れない!(2)

 5年1組が中心となって進めている絆プロジェクトでは,東日本大震災のことを忘れないこと,被災された人々のことを忘れないことを一番の目的にしています。義援金の金額にこだわっていません。お小遣いの中から無理なく少しでよいからと呼び掛けています。
 13日から始めた募金活動は,明日16日まで続けます。学校中に絆プロジェクトに込めた思いが伝わっていることを信じてがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木)5年…東日本大震災を忘れない!

 5年1組では,社会科の授業を深めていく中で,東日本大震災について考えるようになり,自分たちにできることを見付けて行動を起こすことにしました。
 そこで,自分たちの思いを学校中の仲間にまで広げて共有したいと考え,絆プロジェクトと名付けた募金運動に取り組むことにしました。
 まず,お昼のテレビ放送で,絆プロジェクト活動の目的を全校に伝えました。そして,募金運動に取り組むことを知らせ,協力を呼び掛けました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)児童集会…卒業を祝う会の練習

 児童集会の中心となって「卒業を祝う会」の準備を進める5年生。頼もしく活動しています。各学年が協力して作りあげた飾りが雰囲気を盛り上げます。
 今日は,会の進行を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 5限後一斉下校 大掃除 5年式場準備
3/16 456年卒業式予行 安全点検 5限後一斉下校 6年修了式・通知表配付
3/18 第45週
3/19 第33回卒業式
3/20 春分の日
3/21 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822