最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:205
総数:893727
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5年生 総合学習「福祉」アクティブいつき訪問

 5年生は、4つのグループに別れて、それぞれ福祉施設を訪問します。今日は「アクティブいつき」のグループが第一回の訪問をしました。施設では、介護機器を見せてもらったり、高齢者の方と交流をしました。今後の訪問も楽しみです。
画像1 画像1

親子ファミリー学級(5年生)

画像1 画像1
 5年生は,親子で絵手紙の製作に取り組みました。講師として,昨年度本校職員であった松浦茂樹先生をお迎えしました。親子で楽しいひとときを過ごすことができました。絵手紙を描くことの楽しさを学ぶことができました。

運動委員会プール清掃中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の活動で、プール清掃を行いましたの第2弾です。


運動委員会プール清掃中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の活動で、プール清掃を行いました。
ブラシをもち、潜って壁や床を磨きました。
みんなに気持ちよく入ってもらえるよう、一丸となって頑張っていました。

【3年生】プール

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に水泳の授業を行いました。
肌寒くはありましたが、元気いっぱい泳いでいました。

【3年生】名刺作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって、初めてのコンピューターの授業でした。

名刺作りに挑戦し、カラフルで、かわいい作品ができました。

6月12日 帰着式

5年生が無事、野外学習から帰ってきました。
さすがに疲れが見えましたが、とてもよい思い出ができた行事でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日間、あっという間でした。
これから帰ります。

【5年生】昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
動いたあとのご飯は美味しい!

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー体験 2組の後半組です。

野外学習

カヌー体験2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】2組2チーム目です

カヌー体験開始!

画像1 画像1

【5年生】2組カヌー体験です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー体験中

【5年生】2組カヌー体験です

ライフジャケットの確認中です。
いよいよ体験です!

画像1 画像1

【5年生】カヌー体験中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2チーム目です。

野外学習 カヌー体験

画像1 画像1
ビデオを見ながら、カヌーの説明を聞いているところです。

【5年生】カヌー体験中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【5年生】カヌー体験中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1チーム目が体験中です。
みんな、なかなか上手!

【5年生】1組はカヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
雨でプールでの体験になります。
カヌー体験の準備は万端です。
2つのグループに分かれて、体験をします。うまくあやつれるかな?

【5年生】2組は焼杉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
ガスバーナーを使って、杉の加工をしています。
初めての道具にドキドキしながら、作品作りに取り組んでいます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822