最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:60
総数:894694
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月18日 算数(5年生)

画像1 画像1
 分数と小数・整数の関係について学習していました。今まで学習してきたことを復習しながら進めていました。数を表すものは、整数以外にも分数や小数もあります。それらの関係をしっかり押さえておきましょう。中学生になると分数や小数以外のことも出ています。

12月13日 国語(5年生)

画像1 画像1
 スピーチの発表をしていました。一人一人の発表にメモをとりながら聞いていました。小学生の頃に人前で話をすることも大切な経験の一つですね。

12月12日 図画工作(5年生)

画像1 画像1
 絵に色を塗っていました。色を塗るときの注意が板書されていました。どこから塗っていくのか、筆の使い方、色の重ね方などいろいろと気をつけながら進めていました。どんな作品に仕上がっていくか楽しみですね。

12月10日 算数(5年生)

画像1 画像1
 「単位量あたりの大きさ」について学習していました。単位量あたりは、割合など多くの場面で必要となってくる考え方です。今のうちにしっかり学習して、身につけましょう。

12月10日 社会(5年生)

画像1 画像1
 漁業について考えていました。日本は、周りが海に囲まれています。昔から、日本は漁業と深い関係にあります。これからの漁業について考えることができました。

12月3日 体育(5年生)

 冬の風物詩とでもいえるでしょうか。みんなでランニングしていました。
画像1 画像1

12月2日 算数(5年生)

 平均の求め方を学習していました。平均のいろいろな求め方について学習を深めていました。平均の意味を正しく理解して、いろいろなところに役立てて行きましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822