最新更新日:2024/06/07
本日:count up107
昨日:195
総数:893256
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 道徳(5年生)

画像1 画像1
 権利と義務について言葉の意味を学習し、教科書を読んで「権利と義務のちがいは何だろうか」を考えていました。

2月25日 iPadを使って(5年生)

画像1 画像1
 iPadに録画された動画を見ながら、送る会の練習をしていました。いつでもどこでも練習ができますね。

2月24日 6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
送る会が1週間延期になりました。
準備の最終確認です。
今日は、5年生の立ち位置、座る位置の確認をしました。

2月22日 版画(5年生)

画像1 画像1
彫刻刀を使って、彫り始めました。
ケガに気をつけて、彫り進めていきましょう。

2月15日 6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
6年生を送る会の学年練習が始まりました。
合言葉は,「6年生のために!」です。
力を合わせて,がんばろう。

2月10日 送る会準備

画像1 画像1
着々と会場の準備も進んでいます。
司会は、実際の体育館で練習しました。
進行に合わせて、会場係も扉の開閉を行なっていました。
飾り付けは、間隔や色の配置などチェックしました。

2月8日 音楽(5年生)

画像1 画像1
 D.Cや|┃:、1番かっこ、2番かっこなどの反復記号をよく見て、演奏する順番をかいていました。

2月7日 表現運動(5年生)

画像1 画像1
グループに分かれて練習が始まりました。
ダンスが得意な児童が、率先してステップや振り付けを教えています。
少しずつ、踊れるようになってきましたね。

2月2日 ティーボール(5年生)

画像1 画像1
外の体育は、ティーボールを行なっています。
止まっているボールを打つのもなかなか難しく、ヒットを打つのも大変です。
ボールをよく見て打つことから始めていきましょう。

2月1日 理科(5年生)

画像1 画像1
 5年生は、自分で作ったコイルでモーターを作り、車を走らせていました。巻き数を多くするともっと速く走らせられるなど考えながら行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5限後一斉下校
3/10 通学班集会
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822