最新更新日:2024/05/26
本日:count up30
昨日:71
総数:890980
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月24日 1年間ありがとうございました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心も体も大きく成長した1年間でした。
 最終日の今日も、机や椅子の移動の手伝いなでしっかりとした動きを見せていました。
 6年生になり、扶桑東小学校のリーダーとして活躍していく姿を楽しみにしています。

 1年間、ありがとうございました。
 

3月23日  学年レク(5年生)

画像1 画像1
 学年で鬼ごっこやドジボールをして遊びました。
 みんな汗びっしょりでした。
 

3月22日  体育(5年生)

画像1 画像1
 ティーボールを行いました。
 繰り返い行なってきたことで、バッティングや投げる、ボールを受けとめることなども上手になってきました。
 WBCの日本代表チームのように、かっ飛ばせたでしょうか?
 

3月16日 会場準備(5年生)

画像1 画像1
 卒業式の会場準備を行いました。
 5年生は体育館内の掃除や整理整頓、飾り付け、プランター運びなどを担当しました。
 6年生のために、最後の最後までがんばります。

3月15日  国語(5年生)

画像1 画像1
 「提案しよう、言葉とわたしたち」の発表が進みました。
 資料を根拠に、説得力のある発表をすることができました。
 
 今回の発表内容も踏まえて、LINEやメールなど、文字だけでやり取りする時に、誤解やすれ違いが起きないように注意もしたいですね。

3月14日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「漢字の広場」の学習で、4年生で学習した漢字を使いながら、「学校あるある」作文を書いてもらいました。その後、友達に読んでもらい、共感してもらえる内容かどうか、交流しました。次のような内容(文)がありました。

・給食で焼き魚が出た。
 これは「サバだ」と思ったら、「あじ」だった。地味にくやしかった。
・給食でおかわりをいっぱいした。
 昼休みの遊びで走ったら、おなかがいたくなって、すぐ、鬼につかまった。
・トラック1周を走った。タイムを記録しようとしたら、計り忘れていた!!
・算数でばっちり計算できたのに、1億と書くところを1兆と書いて、間違えてしまった。やっぱり、テストの見直しは大事だな。
 

3月14日  歌練習(5年生)

画像1 画像1
 金曜日に、卒業式の予行練習があります。5年生は、本番には参加できませんので、予行練習に参加します。そこで6年生におくる歌の練習をしました。
 歌声とともに、お祝いの気持ちを届けられるといいですね。

3月13日 図工(5年生)

画像1 画像1
 今年度最後の図工時間になりました。
 今までかいてきた作品を貼り合わせ、本のようにしました。
 また、パズル作品を友達と交換して、互いに遊びました。

3月10日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「提案しよう、言葉とわたしたち」の発表会を行いました。
 アンケートや調べ学習で分かったことをスライドにまとめ、提案内容に合わせて発表しました。
 言葉による勘違いや敬語をいつ、どうやって使うか、「ありがとう」の感謝の言葉を使っていこうなどの内容が多かったです。生活の中で意識していきたいという感想も多くみられました。

3月9日  国語(5年生)

画像1 画像1
 「漢字の広場」で都道府県名の漢字の復習をしました。

・宮城県で七夕のお祭りを見学する。1回休み。
・愛知県のみそカツを食べてパワーアップ。3マス進む。
・奈良県で鹿に追いかけられ、逃げ惑う。滋賀県まで戻る。 

 各都道府県の有名なもの、生産物などと関連させた文をまとめました。
 完成したら、友達と自分たちが書いた説明で、双六遊びをしました。
 あちこちで歓声が上がっていました。

3月8日 社会(5年生)

画像1 画像1
 縦型信号機が多くある雪国(積雪地域)について、

 「積雪地域は日本全体のどれぐらい(何%)か」

を考えました。班で協力して、答えを導き出しました。
・積雪地域にあたる都道府県に印をつけ、地図を見て、だいただい何%になるか考えた。
・インターネットで、検索して答えをさがした。
・地図帳の後ろにある統計資料で、積雪地域の面積を足していって計算した。

 インターネットに「答え」が書いてある場合もありますが、古い資料だったり、記事を載せている人の計算の仕方によって、数字にずれもありました。自分たちで地道に計算した3つの班がより正確な数字にたどりついていました。

 日本の50%以上が積雪地域にあたると知って驚いていました。
 

3月7日  社会(5年生)

画像1 画像1
 教科書の学習内容が終わり、まとめや発展的な学習に入っています。
 今回は、富士山からいろいろな内容を総合的に考えました。調べました。
 例えば、次のような内容です。

・47都道府県のうち、富士山が見えるのはいくつぐらいあるか。どこの都道府県か。
・富士山がよく見える季節はいつか?それはどうしてか?
・空気などをきれいにしている、日本の自然(現象)には何があるか?
・日本には、富士山がいくつあるか?どこにあるか?(●●富士と呼ばれる山など)

 自由勉強で調べてみるのもいいですね。

3月6日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習が進んでいます。
 自分の提案が説得力のあるのもにするため、提案内容に関するアンケートや調べ学習を進めています。
 簡単なアンケートは、友達に挙手してもらいました。
 複数あったり、記述式だったりするものは、iPadを使って、アンケートを送信してやりとりしました。

3月3日  社会(5年生)

画像1 画像1
 「環境を守るわたしたち」の学習が進みました。
 生活排水が川を汚すことや公害の歴史を知って驚いていました。
 「後始末」まで考えた生活や行動をしていかないと、結局、自分達が困ったことになることに気付いていました。

3月1日  体育(5年生)

画像1 画像1
 ティーボールの打撃練習をしました。
 協力して、ボールを置いたり、守ったり。
 みんな、かっ飛ばしていました。
 

2月27日 図工(5年生)

画像1 画像1
 「心に残った あの日 あの時」の学習が進みました。
 5年生1年間を振り返り、思い出の一場面を絵にしました。
 野外学習、運動会、タグラグビーの交流会、秋の校外学習・・・。
 自分の気持ちを、構図や色などを工夫して表現しています。
 完成が楽しみです。

2月23日  掃除

画像1 画像1
 有志9人で掃除をしました。
 便器などもきれいな状態だったので、範囲を広げて掃除をしました。
 床の壁の古いテープはがし、排水溝、バケツの中や外の汚れ落とし、便器の裏や溝のほこり取りなどです。
 先日、油ぶきも終わりました。「きれいを広げる」と、学校中がピカピカになりますね。
 

2月22日 社会(5年生)

画像1 画像1
 林業について学習しました。
 植林から製材までのキーワードや写真資料をみんなで話し合って、並び替えました。
 植林から木材になるまでに約50年かかることや森林の手入れができず、山が荒れると、土砂崩れなどの自然災害にもつながると知って、驚いていました。

2月20日  道徳(5年生)

画像1 画像1
 「世界最強の車いすテニスプレーヤー 国枝慎吾」さんの話から、くじけない心について考えました。
 国枝さんのあきらめない姿勢、チャレンジする姿から次のような意見が出ました。

・人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて前進したい。
・たとえできなかったとしても、努力したことは、別のことに生かされる。
・目標をもって、取り組みたい。
・自信になるぐらい練習したい。

2月20日  招待状メダル(5年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、1〜5年生でつくってきた「招待状メダル」が完成しました。
 5年生から1年生に手渡しました。
 今度、1年生から、6年生に贈ってもらいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822