最新更新日:2024/09/24
本日:count up101
昨日:56
総数:907485
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月17日 着衣泳 (5年生)

画像1 画像1
着衣泳を行いました。
服で水の中を歩いたり、泳いだりすることの大変さを実感したあと、浮く方法を学びました。ペットボトルなど身近なもので浮けることを知りました。

自分の命を守るために、しっかり覚えておきたいですね!

7月16日 図工 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、シーサーを作りました。
それぞれ、何の守り神なのかテーマを決めて、オリジナルのシーサーを作りました。初めはなかなか思うようにいかず、苦戦している子もいましたが、最後は手を真っ黒にしながらも、とても楽しそうに粘土を形にしていました。

思い思いのシーサーができたと思います。家に飾るのが楽しみですね!

7月12日 のびっ子ハートタイム(5年生)

画像1 画像1
今日は、「サイコロトーキング」を行いました。
出た目によってトークテーマが決まります。
4〜7月までのことを振り返ります。
「頑張ったことは野外学習の班長です。」
「くやしかったことは、ウォークラリーで道に迷ったことです。」
6月の野外学習のことがたくさん話題にあがりました。

7月11日 個人懇談会(5年生)

画像1 画像1
お忙しい中、個人懇談にお越しいただきありがとうございました。
短い時間でしたが、情報交換をすることができました。
待ち時間には、野外学習の様子を動画で見ていただきました。
習字の作品もご覧いただけたでしょうか。
まもなく夏休みに入ります。
残り数日ですが、毎日元気に送り出してくださいね。

7月11日 福祉体験作文(5年生)

画像1 画像1
先日行った福祉実践教室で体験したことを、作文にまとめています。
夏休みの応募作品の1つですが、体験した間もないうちに書き上げることで、自分の気持ちを反映させることができると思っています。
体験後に、嬉しそうに学んだことを見せてくれるみんなだからこそ、今が大切だと思います。

7月9日 外国語 (5年生)

画像1 画像1
外国語の授業で、スピーキングテストをしました。
「I can 〜 .」を使って、できることを聞いたり、できることを伝えたりしました。

しっかり練習し、すらすら話せている子がたくさんいました。
振り返りを読んでも、「自信をもって話せるようになった。」「レベルをあげられた。」と書いている児童がたくさんいました。

3ヶ月で学んだ成果がでてますね!

7月9日 水泳(5年生)

画像1 画像1
今日は、5年生でどれだけ泳力が伸びたかをチェックしました。
25m、50mのクロールと平泳ぎに挑戦しました。
少しでも自分の泳力の伸びを感じられたと思います。

7月8日 図工 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でパズルが完成しました。
友達の作品を鑑賞し、よいところをたくさん見つけました。

また、実際にみんなのパズルで遊びました。
子どもたちは、「とても難しい!」「面白い!」などと言いながら、とても楽しそうにやっていました。

7月5日 福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、福祉実践教室で、目が見えない方からお話を聞きました。
目が見えないなかでどうやって工夫をして暮らしているのか、そして苦労することや気付いたこと、楽しんでいることなど、たくさんお話ししていただきました。障害があるから、ないからではなく、誰に対しても相手の気持ちを考えて行動することの大切さを学んでいました。

また、点字について学習しました。実際に点字を打ち、意外と力が必要で大変だと話していました。実際に点字を打つことで、街中に点字があったときは読み取ってみようと言っている子がたくさんいました。

7月4日 七夕集会に向けて 5年生

画像1 画像1
七夕集会に向けて、準備をしています。
クラスの班長さんたちが協力してセリフを考え、短冊制作チームがデザインを考え、ていねいに絵を描き、とても素敵な短冊を作ってくれました。

また、クラスの班長さんたちが、給食後に自主的に練習しようとみんなに呼びかけ、みんなも賛成して練習していました。自分たちで考えて行動できる姿が素敵だなと思いました。

みんなの協力があってこその七夕集会!
みんなの協力で、すてきな発表になりそうです!

7月4日 水泳(5年生)

画像1 画像1
水泳の授業も終わりに近づいてきました。
回数を重ねるごとに、泳力も伸びてきています。
全くできなかった子もバディにポイントを教えもらったり、自分で泳げる人の泳ぎ方を見て学んだりして、泳げるようになってきました。
あと数回、泳ぎのポイントを意識して泳いでいきましょう。

7月3日 福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、福祉実践教室で、手話と要約筆記について学習しました。
耳が聞こえない方と実際に接し、さまざまな手段を使って、コミュニケーションを楽しみました。

子どもたちは、授業が終わっても、気になったことを積極的に質問していました。福祉について学び、誰もが幸せに過ごせるような社会をつくっていきたいですね。

7月2日 家庭科の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で、裁縫の学習に入りました。
子どもたちは苦戦しながらも、ボランティアさんにも助けられながら、玉結び、玉どめ、なみぬい、本返しぬいの練習をしました。

難しくても諦めず、頑張っていました。
授業が終わる頃には楽しくて、「まだまだやりたい!!」と言っている子がたくさんいました。

裁縫をマスターして、作品作りができるようになりたいですね!

6月28日 算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同な図形の学習が始まりました。
 図形を重ね合わせる操作を通して8つの図形の中で同じ形があるかを調べました。
 回転させたり、裏返したり、試行錯誤しながら確かめていきました。
 グループや全体で活発に交流し、新たな考えに触れることができました。

6月27日 算数(5年生)

画像1 画像1
同じ問題でも、考え方によって式が変わってきます。
ある子は2本の式に分けて、またある子は1つの式にまとめて考えます。
さらに別の子は、求める数を記号に置き換えて式を立てました。
色々な考え方を知ることも大切ですね。

6月27日 水泳(5年生)

画像1 画像1
今日は中プールを使って練習も行いました。
大プールはひたすら泳いで練習です。
段々と上達してきました。

6月27日 ネットモラル(5年生)

画像1 画像1
「ネットゲームの落とし穴」という教材を使って、ネットモラル学習を行いました。
身近にあるネットゲームやアプリのゲームでは、子どもでも簡単に課金することができてしまいます。
何十万円〜百万円近くの請求が来たというニュースも耳にします。
しっかりと家庭で約束を決めて使用してください。

6月26日 外国語 5年生

画像1 画像1
英語の学習はUnit3に入り、自分のできることについて、英語で話す学習をしています。新しい単語もどんどん覚え、覚えた単語を使って、積極的に交流しています。

これからも楽しく学習していきましょう!Let's enjoy English!!

6月25日 水泳(5年生)

画像1 画像1
今月始まった水泳も、気がつけば折り返しです。
梅雨空でしたが、何とかプールに入ることができました。
少し寒かったのか、震える様子が見られました。
泳ぎ始めると、水から上がったほうが寒く感じられたようです。
あと5回で、さらに泳力を伸ばしていきましょう!!

6月21日 6年生からのメッセージ(5年生)

画像1 画像1
野外学習のおかえりメッセージを黒板に書いてくれていました。
さらに、一人一人の机に個別のメッセージもありました。
いただいたメッセージをしおりの裏に貼って、大切に保管します。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 5年視力検査
9/25 6年視力検査
9/30 芸術鑑賞会PM
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822