最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:77
総数:897396
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月4日 理科(6年生)

 リトマス紙を使って、食塩水、炭酸水、アンモニア水、塩酸、石灰水を酸性・中性・アルカリ性に分類しました。炭酸水は、前回の学習で、気体の二酸化炭素が溶けていると確認したため、すばやく色の変化を確認しないと難しいです。また、アンモニアも水に溶けやすい性質ですので、濡れたリトマス紙に溶けて、色の変化が起こる場合があります。
 BTB液も使用して、色の変化を確認しました。リトマス紙の結果と同じになりました。

 次回は、家庭にある水溶液を持ってきて何性かを調べる予定です。(入れ物は、持ってくる子へ本日渡しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 5年視力検査
10/6 6年視力検査
芸術鑑賞会PM
10/7 前期終業式・5限後一斉下校
口座振替日
10/10 スポーツの日
スポーツフェスティバル
10/11 後期始業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822