最新更新日:2024/06/17
本日:count up196
昨日:60
総数:894859
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月28日 書写(6年生)

画像1 画像1
 6年生も書写でした。6年生は2文字で「歴史」を書いていました。

6月27日 学級会(6年生)

画像1 画像1
 学級会で、よりよい給食時間になるためにクラスで話し合いをしていました。小学校での給食は、あと140日ほどです。楽しい会食の時間になるとよいですね。

6月27日 算数(6年生)

画像1 画像1
 円の面積や正方形・三角形の面積の公式を使って、正方形に囲まれている葉っぱのような形の面積を求めました。求め方は、1種類ではありません。小グループで意見を出しながら、未知の問題について、どうやったら解けるか考えました。
 
 人生では、答えが分からない問題、どうやって解決していくのか難しいことがあります。このように、みんなで話し合って解決していくことは、これから大切になってきますね。

6月25日 平和堂見学(3年生)

 今日は、スーパーマーケットの工夫を調べるために平和堂さんを見学しました。次長さんからいろいろと説明を聞きながら気づいたことをメモしていきました。普段買い物を市に来るときとは違い、多くのものに気づけたようです。
 また、お子様と一緒に買い物に行き、復習に役立ててください。
 協力してくださった平和堂の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月24日 水泳(6年)

画像1 画像1
 梅雨ですが、天気がよい中で水泳の授業が行えました。クロールや平泳ぎ、背泳ぎの練習を行いました。

6年生 ファミリー学級 勾玉を作ろう!

6年生は、社会科の歴史で学習した「勾玉」を作りました。
「令和」の時代が始まり、三種の神器として話題にもなりました。

講師の高林先生をお招きし、勾玉についてお話を聞きました。
その後、親子で勾玉づくりです。
勾玉独自の形ももちろん、さまざまな形の勾玉を、おうちの方と楽しく作りました。
立派な勾玉が完成しました。

高林先生、そして保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 野外学習の翌日に

画像1 画像1
 5年生の教室には、6年生からの「お帰りメッセージ」が黒板いっぱいに書かれていました。心温まる取り組みですね。

6月12日 5年生野外学習

一組魚掴みの様子。
採れましたー!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日 5年生野外学習

昨日のファイヤーダンスの様子。
今まで練習した成果を発揮することができました!

62人全員で火を囲みながら、仲間との絆を深め合う時間、自分を見つめ直す時間、かけがえのない思い出となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日 5年生野外学習

おはようございます。
ラジオ体操の後は、熱気球体験です。
画像1 画像1

6月11日 5年生 野外学習

キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日 5年生 野外学習

学年写真を撮りました。
今のところ、天気は晴れています。
画像1 画像1

6月11日 5年生 野外学習

自然園に到着しました。
画像1 画像1

5年生 野外学習

城下町ウォークが始まりました。いがわこみちの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 野外学習

出発式です。これから出発します。
画像1 画像1

6月10日 算数(6年生)

画像1 画像1
 算数では、分数÷分数の計算をしています。学習を深めるために、タブレットの計算アプリを使用して、計算練習を行いました。得点や秒数も表示されるため、一生懸命取り組んでいました。

6月6日 体育(6年生)

画像1 画像1
 体育は、リレーを行っています。リレーの要であるバトンの渡し方の練習をした後、試しのリレーを行いました。

6月5日 書写(6年生)

画像1 画像1
 習字で「友情」の字を書きました。暑い中ですが、集中して書くことができました。

6月4日 プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 6年生全員で2時間かけてプールの掃除をしました。あんなに汚れていたプールがとてもきれいになりました。いよいよ来週がプール開きになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 5限後一斉下校
3/11 通学班集会
5限後一斉下校
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822