最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:103
総数:894603
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月28日 修学旅行

最後の班が通過しました。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

二月堂一番乗りです。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

ガイドさんの案内で見学しています。まずは、二月堂を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日 修学旅行

ボランティアガイドさんと行動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日 修学旅行

奈良公園、春日大社駐車場につきました。天気は小康状態です。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

お土産タイムです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日 修学旅行

美味しそうに食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日 修学旅行の昼食

カレー
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

法隆寺を背景に
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

ガイドさんの話を聞きながら、学習しています。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

2組です。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

1組です。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

法隆寺に着きました。小雨です。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

みんな元気です。体調不良の子もいませんでした。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

亀山PAに着きました。予定より20分早く着きました。今のところ雨は降っていません。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日 修学旅行

レクが盛り上がっています!


iPhoneから送信
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

バスの中の様子です。高速まで楽しく話をしています。高速に乗ったらバスレクが始まります。
画像1 画像1

5月28日 修学旅行

出発式です。今から出発します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 実物大の大仏をつくろう!

 社会科の授業の一環として、6年生で運動場に実物大の大仏を描きました。

 まずは下書きです。パーツはグループで分担して描きます。棒を使って大きなマス目の中に線を引いていきます。
特別に許可をいただいて、体育館の窓の外に出て、アドバイスをする人もいます。
 大まかに下書きが描けたら、石灰でなぞっていきました。

 そして…各クラスともに、立派な大仏が完成しました!
校長先生からも「立派な大仏だ!」とほめていただけました。

 最後まで互いに声をかけ合いながら、協力して活動できました。
 いよいよ来週が修学旅行です。修学旅行に向けて、さらに気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 修学旅行に向けて(6年)

 コンピュータ室で修学旅行の班別行動を行う場所やルート確認をグーグルマップを利用して確認しました。いよいよ来週になりました。楽しみですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822