最新更新日:2024/06/19
本日:count up808
昨日:225
総数:895903
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月29日 算数(6年生)

 2人で1台のタブレットを活用して授業を行いました。体積の解法をタブレットで記入してもらい、プロジェクターで表示しながら確認しました。授業のまとめもタブレットで記入して、確認しました。
画像1 画像1

11月28日 外国語(6年生)

 英語を多く使いながら授業を進めていました。ゲームをしたり、対話活動を取り入れたりして、英語に親しんでいました。子どもたちもなるべく英語を使おうとがんばっていました。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

11月28日 算数(6年生)

 5年生の復習をしながら、角柱の体積の求め方を学習しました。ICTを活用して、資料を提示したり、発表したりしました。
画像1 画像1

11月27日 算数(6年生)

 比例と反比例のまとめとして、プログラミングソフト「Scratch」を利用して、グラフをかきました。基本のプログラムを組み合わせて、「きまった数」を変えるとどのようにグラフが変わるのか確認しました。反比例のグラフは、点を多くとるときれいな曲線が描けることを確認し、自分で計算すると大変ですが、プログラミングだと240回の計算をすぐにやってくれることが分かり、きれいな曲線になることが分かりました。
 速さに続いて、2回目のプログラミングの授業でした。随分と慣れてきた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
 前回、墨を利用してかいた作品の鑑賞会を行っていました。いろいろな作品を見て、今後の作品作りなどに役立てていきましょう。

11月21日 算数(6年生)

 反比例のグラフのかき方を学習しました。比例のグラフとは違い、直線にはなりません。グラフに多くの点をとれば、よりきれいな曲線を描くことができます。よりきれいなグラフをかくために一生懸命計算してxの値が0.5ずつ増えていく表を作りました。
画像1 画像1

11月20日 社会(6年生)

画像1 画像1
 開国後の不平等条約について学習していました。不平等条約が日本にもたらしたものがなんだったのか学習を深めていくよい機会になったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822