最新更新日:2024/06/14
本日:count up127
昨日:191
総数:894449
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月14日 理科(6年生)

画像1 画像1
 先週予想を立てたことの実験を行いました。作用点や力点の位置によって作用点にはたらく力が変わってきます。てこを使ってトラックを持ち上げる大科学実験の動画でてこのすごさを確認しました。

12月10日 理科(6年生)

画像1 画像1
 作用点ではたらく力が大きくなるのはどんな時かを考えました。はさみで紙や段ボールを切って、どういう時によく切れるのかを確かめました。そこからどんな時に作用点ではたらく力が大きくなる時の予想を3つたてました。予想を確かめる実験を考えました。次回、実験をして確認していきたいと思います。

12月9日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「てこ」とは何かを実験を通して体験しました。板にささった釘を手で抜こうとしても抜けません。ペンチでも抜いてみました。頑張れば抜けますが、かなり力がいります。釘ぬきでも抜いてみました。てこを利用すると小さい力を大きな力に変えることができます。てこ実験器を使って、作用点や力点を変えると手応えはどう変わるのかを確認しました。これから、「てこのはたらき」について学習を深めていきます。

12月8日 タグラグビー(6年生)

画像1 画像1
タグラグビーのゲームをしました。
最初に比べて空いているスペースに走り込んで、パスをもらってトライすることができるようになりました。また、チームで話し合って作戦を立て、ゲームをする姿がたくさん見られました。

12月8日 家庭科(6年生)

 調理実習でカレーライスを作りました。今日は1組です。班で協力しながら手際よく安全に調理を進めました。どの班もとてもおいしくできました。
画像1 画像1

12月8日 体育(6年生)

画像1 画像1
 タグラグビーを行っていました。チームでいろいろと作戦を考えながら取り組んでいました。

12月7日 算数(6年生)

画像1 画像1
今日の授業では表を見て、比例しているかどうかを考えました。
そして自分の考えを周りと交流し、確かめ合いました。
しっかりと自分の考えを友達に伝えることができました。

12月6日 社会(6年生)

画像1 画像1
 歴史の学習を進めています。過去を学び、どうしてそうなったのか、どうしたらよかったかなど様々なことを学び、これからの生活に生かせるとよいですね。

12月3日 体育(6年生)

 タグラグビーの授業です。チームで作戦を工夫し、意図的な連係からトライをねらいます。
画像1 画像1

12月1日 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍でなかなか調理実習ができませんでしたが、ついに調理実習をすることができました。今日はカレーを作りました。カレー係とご飯係に分かれて手際よく活動しました。ご飯係からは、炊飯器ってとても便利だなっていう声も!鍋でご飯を炊く経験って少ないですからね。
カレーを食べた班からは「美味しい!!」「上手にできた」と嬉しい声をたくさん聞きました。ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね。

11月26日 理科(6年生)

画像1 画像1
 地震のしくみについて学習をしました。近い将来起こると言われている南海トラフ地震がどうして起こるのか説明しました。地震対策をしっかりして、災害に備えたいですね。

11月25日 理科(6年生)

画像1 画像1
 前回に引き続き、噴火の実験を行いました。マグマにみたてた赤いロウソク(最近では、あまり見かけなくなりましたので、アロマキャンドルで代用しました。)と山にみたてた砂を使って、かんたんな噴火実験を行いました。火で温めると、ロウが溶けて、砂(地面)が砂の上にきて、噴火と同じような状況になります。そのあと火を止めて、冷やすとロウが固まるので、新しい地形ができることも分かりました。

11月25日 どれくらいになるのかな(6年生)

画像1 画像1
身近なものの、およその形をとらえ、面積や体積を求めました。
琵琶湖を直角三角形と見て面積を求めたり、世界遺産の大きさから体積を求めたりと、それぞれタブレットで調べながら活動しました。

11月24日 新聞切り抜き作品づくり(6年生)

 6年生は、平和・命・SDGsをテーマに新聞記事を集め、読み、自分の考えをもち、それらをB紙にまとめる新聞切り抜き作品づくりに取り組んでいます。今日は、選んだ記事や書いた感想をB紙にどのように配置するかを考えました。
画像1 画像1

11月24日 タグラグビー(4年生)

画像1 画像1
体育の授業で、タグラグビーをしています。
今日は4対4でゲームをしました。
チームで作戦を立てて、ゴールを目指しました。

11月24日 図工(6年生)

画像1 画像1
 国語で学習している「やまなし」の読書感想がの下絵を描いていました。

11月22日 およその面積を求めよう(6年生)

画像1 画像1
社会で学習した大仙古墳のおよその面積を求めました。
大仙古墳を長方形として考えることで、面積を求めることができました。
最後に愛知県のおよその面積を求めました。
愛知県は、三角形?台形?

11月19日 理科 (6年生)

画像1 画像1
 噴火の簡単な実験を行いました。コーラの中には、たくさんの炭酸ガス含まれています。マグマの中にも多くの炭酸ガスがありますので、同じような条件になります。コーラのペットボトルに穴をあけて、指で押さえて降ります。意図的に火山性地震を起こします。指をはなすとペットボトルの中身が吹き出します。

11月18日 大縄跳び集会に向けて(6年生)

画像1 画像1
大縄とび集会の本番に向けて、朝に練習会がありました。最高記録を更新できたかな?各クラスで練習して、さらに記録を伸ばしていきましょう。

11月17日 縮図を利用して(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットで地図の縮尺から、実際の直線きょりを求めました。縮図を描き、定規で長さを測り、実際の長さになおしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/3 中学校卒業式
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822