最新更新日:2024/06/13
本日:count up25
昨日:191
総数:894347
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月4日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと10日です。
 月曜日は、いよいよ6年生を送る会。63人一人一人が主役です。
 温かな心で楽しみましょう。そして、最高学年らしい、卒業生らしい姿を示しましょう!

3月3日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと11日です。今日は月曜日に迫った6年生を送る会の練習をしました。長半纏を着て気持ちも高まりました。当日が楽しみですね。

3月3日 理科(6年生)

画像1 画像1
 地球環境について、今まで学習したことや動画で見たことをもとに、自分の興味のあるテーマについて調べてまとめました。

3月2日 卒業まであと・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと12日となりました。
今日の5、6時間目に、6年間お世話になった学校をキレイにしました。
普段掃除が行き届かないトイレの隅々や、側溝にたまった落ち葉など、
時間いっぱいまで活動しました。
「立つ鳥跡を濁さず」ということわざのように、
3月18日の卒業式まで学校をキレイにしていきましょう。

3月2日 奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
 あと2週間ほどで卒業となります。体育館周りの側溝や各フロアの手洗い場、トイレをおよそ1時間半ほどかけてきれいにしていました。とても一生懸命頑張っていました。
 「今の学年の子も来年度の学年の子もきれいだときっとうれしいから」と声をかけ合って頑張っていました。

3月2日 図画工作(6年生)

画像1 画像1
色紙フレームの木枠を、彫刻刀で彫りました。
下書きに沿って、丁寧に進めました。

3月1日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと13日です。
 下の写真はネット型のゲームに取り組む様子です。ネット際の攻防を楽しんでいます。

2月28日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まであと14日、残り3週間となりました。
国語の授業で、これまでの学校生活を振り返り、思い出を詩や短歌で表しています。一つ一つの経験の積み重ねが、今の自分に続いていますね。

2月25日 中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1
 コロナ禍により、児童が中学校へ行って説明会を聞くことができなかったため、扶桑東小学校の卒業生である扶桑中学校の生徒がオンラインで説明してくれました。分かりやすい説明で、質疑にもしっかりと対応してくれました。

2月24日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと16日です。
 図工で色紙フレームづくりに取り組んでいます。卒業式に飾る「座右の銘」の木枠になります。思い思いに模様をデザインし、これまでの学習を生かしながら、彫刻刀で掘り進めました。

2月22日 卒業まであと…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まであと17日です。
 よく笑い、よく学び、よく遊び、よく食べる6年生。
 もちろん今日もおいしく完食です!

2月22日 理科(6年生)

画像1 画像1
 今日は、生物多様性について考えました。新エネルギーの開発が生物多様性に与える影響や水お循環や食物連鎖と関連させながら考えました。そこから、発展し、未来の人間の食糧事情について動画を見ました。

2月21日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと18日です。
 このメンバーで過ごす日々も早いものであと4週間です。
 一人一人を大切に、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1

2月18日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと19日です。
 下の写真は、今週から始めた個人の奉仕活動の様子です。時間を上手につかいながら、気づきにくいところまできれいにしてくれています。6年生の皆さんありがとう!来週も引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水を熱し続けると温度はどうなるのか予想をし、実験しました。予想では、さまざまな温度変化の予想が出されました。実験では、代表児童に手伝ってもらい進めました。途中から温度が変化しないことに振り返りに新たな疑問を書いている子もいました。
続きはこちら

2月17日 理科(6年生)

画像1 画像1
 小学校最後の単元「生物と地球環境」について学習しています。今まで小学校で学習したことを元に地球環境について考えていきます。今日は、少し未来の我々の生活と電気と地球環境の関わりについて考えました。

2月17日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと20日です。
 「旅立ちの時」が少しずつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 卒業まであと…

 卒業まであと21日です。
 体育のネット型ゲームでジャンプアタックの練習をしました。学習が進み、自陣で攻撃を組み立てられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 卒業まであと・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まであと22日です。月曜日から始まった奉仕活動。朝からみんなが使う運動場をきれいにしたり、体育館のモップがけをしたりと、学校のためにできることをしていました。

2月14日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと23日です。6年生は、今日から奉仕活動を始めました。お世話になった学校のためにできることを一人一人が考えて行動します。一日一善。コツコツ取り組み続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5限後一斉下校
3/10 通学班集会
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822