最新更新日:2024/05/26
本日:count up4
昨日:71
総数:890954
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月16日 「非日常」で発揮されるのは『日常』の力(6年生)

 休み時間に、修学旅行の係の集まりがありました。
 解散した後、自分たちが使った机・椅子以外も整理整頓する姿が見られました。
 気の利く行動が自然にできることが、とても素晴らしい!

 宿泊を伴う修学旅行という「非日常の世界」では、「『日常の世界』で積み重ねた力が発揮されます。こうした気の利く行動を日頃から積み重ねていることが、「非日常の世界」での美しい振る舞いにつながっていくのでしょう。

 2人の美しい心に大きな拍手です♪
画像1 画像1

5月16日 外国語(6年生)

画像1 画像1
Birthday BINGOを行いました。
たくさんの友達とコミュニケーションして、誕生日を聞いたり、答えたりしました。

5月13日 国語(6年生)

画像1 画像1
 「帰り道」のまとめを行いました。律・周也の視点からではなく、筆者の視点から2人の感情をどのように表現しているのかを追ってみました。
 律は、周也をどのように表現してあるのか、また、周也は、律をどのように表現しているのか。雨の前後での2人の感情を同じキーワードを使って表現しているしかけについて考え、物語を振り返りました。

5月12日 国語(6年生)

画像1 画像1
 帰り道を学習しました。律と周也の視点から、2人の変化について考えました。2人に変化をもたらした「雨」にはどんな意味が込められているのかも発表しました。

5月12日 理科(6年生)

画像1 画像1
 単元のまとめをしました。今までの授業を振り返り、さらに発展的に酸素中で燃える金属や粉じん爆発について説明をしました。粉じん爆発は、家庭でも起こりうる現象ですので、気をつけたいですね。

5月11日 社会 どっちが幸せ?(6年生)

画像1 画像1
人の数だけ幸せの、考え方がある。
縄文時代と弥生時代、どっちの時代が幸せだと考えたのか理由をつけて黒板に記入しました。
みんなの意見をみて、どう思いましたか?

5月11日 理科(6年生)

画像1 画像1
 ものを燃やす前と燃やした後のビンの中の酸素と二酸化炭素がどうなるのかを図で表しました。Jamboradを使って班で意見交流をしました。

5月6日 理科(6年)

画像1 画像1
 ものが燃えるためには酸素が必要です。水中でも花火はできるかどうかを実験しました。花火の中には、酸化剤が入っていて、熱で酸素が発生します。ですから、水の中でも花火をすることができます。
 ただし、燃えているところ以外がぬれないようにテープで巻いておくことが大切です。

5月6日 体力づくり(6年生)

 体力づくりの一環として、毎週金曜日の朝に運動する時間を設定しました。
 まずは、ラジオ体操からスタートです。
 朝から体を動かして、1週間を締めくくる1日を、気持ちよくスタートさせていきましょう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 夏休み終了
9/1 避難訓練・5限後一斉下校
全校集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822