最新更新日:2024/09/24
本日:count up59
昨日:56
総数:907443
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月13日 外国語(3年生)

画像1 画像1
“We all live on the earth.”の単元で,アニマルカードを使ってMaching game(神経衰弱)を行いました。
出たカードを英語で言うことで、動物の名前を英語で言えるように練習しました。
活動も楽しみ、単語も覚えることができて、一石二鳥です。

10月12日 教育実習生授業【道徳】(6年生)

 教育実習生の道徳の授業が、6年2組で行われました。
 「『働く』って、どういうこと?」という教材を通して、人は何のために働くのかについて考えました。
 教材分を読んだあと、
 ・自分が開発した商品を世界中の人々に味わってほしい。
 ・働くことが楽しい。
 ・関わっている人々の気持ちを考えると使命感が沸き上がってくる。
 ・ほかの人のためになりたい。
 ・人々の生命と財産を守るという使命を果たしたい。
 といった、仕事に対する思いや考えが出されました。

 スペシャルゲストティーチャーによる動画を視聴したあと、自分なりの言葉で「『働く』とはどういうことなのか?」についてまとめることができていました。
画像1 画像1

10月11日  体育(6年生)

画像1 画像1
 ソフトボールの学習が進んでいます。
 補給や投げることなどに慣れてきたことで、普通のゲームもできるようになってきています。

 野球を習っている人もいない人も、男子も女子も、誰もが楽しく参加できるようにルールの工夫をして、さらにみんなで楽しめる活動にしていきましょうね!

10月11日 『範を示す』(6年生)

 油拭きに向けて、掃除の時間に児童会室の机と椅子を出し、昼休みを使って仕上げの掃除までしてくれました。
 さすが最高学年!
 全校のお手本となる『範を示す』行動がとても素晴らしいです!
 おかげで気持ちよく油拭きができました!
 ありがとう!
画像1 画像1

10月10日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 「6年生の責任って?」という話から、よりよい学校をめざして、6年生としてできることを考えました。

 相手にあわせて伝えることや、自分たちだけではなく、全校みんなでよりよい学校にしていけるように呼び掛けることなど、手本となる姿を見せていくことに意見が集中していました。

 実際に動いていけるといいですね。

10月6日  体育(6年生)

画像1 画像1
 外でベースボールを行っています。
 
 始めた柔らかいボールを使って、練習試合をしました。
 通常のルールだと運動量が少ないので、守備の時には、ボールをキャッチしたらピッチャーマウンドあたりに集合し座ることにしました。
 守備側が全員座るまでに、踏んだベースの数で得点としました。
 打てば、誰でも1点は得点でき、チームで20点、30点入り、盛り上がっていました。

10月5日  図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターの組立が終わりました。
 ねじで取り付けたり、釘で補強したり。
 
 曲がらないように、慎重にくぎを打って、きれいに仕上げている人がたくさんいました。

 完成です。

10月5日 算数(6年生)

画像1 画像1
比と比の値について学習しました。2つの比が等しいかどうかは、比の値を比べればよいことを学びました。練習問題は全部できたかな??

10月3日  道徳(6年生)

画像1 画像1
 「コスモスの花」の話を通じて、「友達とは何か」について考えました。

・お互いに信頼できる存在。
・助けあえると、お互いに楽しくなると思う。
・お互いの良さを認めていきたい。

などの意見も出されました。
 改めて、考えを深めることができました。

10月2日 国語(6年生)

宮沢賢治の「やまなし」を読み始めました。
使われている言葉に着目して簡単な絵や図に表し、紹介しました。
併せて、他の宮沢賢治作品も読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日  図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターづくりが完成に近づいています。
 今日は色塗り、一部組み立て、そして、ニス塗りまで終わりました。

 いよいよ次回、完成予定です。
 楽しみですね。

9圧27日  算数(6年生)

画像1 画像1
 いろいろな形の体積を求めました。
 さまざまな求め方がありました。
 最終的に、「底面積×高さ」で全体の体積を求められることも学習できました。

9月26日  卒団式(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の応援団から一人ずつ、挨拶。メッセージを伝えました。
 運動会は終わりましたが、それぞれに運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 また、4、5年生の応援団も、今年の経験を来年度の運動会に引き継いでいってほしいと思います。

 応援団、解散です。

9月26日 運動会の振り返り(6年生)

 運動会に向けて心掛けたこと、取り組んだことをプリントをもとに振り返りました。
 今後の学校生活でも心掛けるとよい考え方や行動について話し合いました。
 日々の学校生活を大切にしつつ、次はのびっ子発表会に向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターを作っています。
 現在は、側面の板をかいたり、色を塗ったり。
 電動のこぎりで板を切ったりもしています。
 一つ一つの丁寧な作業から素敵なテープカッターができそうな予感がします。

9月19日  道徳(6年生)

画像1 画像1
 「手品師」という話から、「誠実に生きる」ことについて考えました。

 約束を守る。
 相手のことを考えて行動する。
 そうすると、自分が堂々としていられる。

 などの意見が出されました。
 目先の利益に惑わされて、後から後悔しないような行動を心掛けたいですね。

9月15日  算数(6年生)

画像1 画像1
 円の面積の求め方を生かして、工夫して面積を求めました。
 1,2組とも、個人で考え、班で相談し、クラスみんなで様々な解き方を出し合いました。
 答えは一つでも、いろんな方法があって、考えがいがありましたね。

9月14日  運動会練習(6年生)

画像1 画像1
 来週の運動会に向けて、踊りやリレー、応援練習に熱が入ってきました。
 それぞれに、精度も上がってきました。
 小学校生活最後の運動会。
 思い切り取り組んで、最高の思い出ができますように。

9月12日 応援練習(応援団)

画像1 画像1
 全校練習として、各クラスに応援の仕方を教えに行きました。
 また、外での練習も始まりました。
 
 大きい声を出しながら、みんなで運動会を盛り上げていきたいですね。

9月11日 身体測定・保健指導

画像1 画像1
 身長が伸びている人がたくさんいました。

 睡眠時間の大事さや、ゲーム機やスマホ等との付き合い方についてのお話がありました。
 元気に力を発揮するためにも、しっかりとした睡眠時間の確保や、ゲーム機等との付き合い方(スクリーンタイム)を考えていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822