最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:168
総数:897764
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月12日 5年生へ安全ねんジール

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から5年生が野外学習に行きます。
「安全ねんジール」という、メッセージを書いたシールを渡しました。
修学旅行の前には、5年生からお守りをもらいました。
高学年同士、互いに応援し合える関係になってほしいです。

6月12日 外国語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで学習した会話を交えながら、ジョジョ先生との会話を楽しみました。

「楽しかった。もっと英語でおしゃべりしたい。」
「年齢や天気のこと聞かれて焦ったけど、何とか答えられた。」

英語耳が育っていますね。

※写真は2組の様子です。

6月12日 外国語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
How is your school life?の学習で、コミュニケーションテストを行いました。
今回は、全体の前ではなくジョジョ先生と会話をしました。

※写真は1組の様子です。

6月9日 家庭科(6年生)

画像1 画像1
 来週の調理実習に向けて、準備をしました。
 作り方や班での分担をまとめました。
 どんな「いろどりいため」ができるか、楽しみですね。

1年生との交流会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生との交流会の後半は、
運動場に出て一緒に遊びました。
久しぶりに遊具を使って、楽しいひとときを過ごしました。

1年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生で交流会をしました。
読書週間中なので、交流会の前半は、絵本の読み聴かせをしました。

6月7日  プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 6年生は特に大プールの中を掃除しました。
 バケツ(水まき)、落ち葉集め、ブラシ(壁や床の汚れ落とし)等に分かれて、協力して掃除することができました。
 
 1クラス1時間ずつの掃除でしたがとてもっきれいになりました。

ICTサポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「私たちの生活と電気」の学習に向けて、
手回し発電機や豆電球を使ったプログラミングを体験しました。
2人1組で取り組みました。

救命救急入門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
救命救急入門コースを受講しました。
意識がない人を発見したら、通報やAEDを持ってくる依頼をすること、
心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など、
グループに分かれて一人ずつ実習しました。

6月6日  体験学習(6年生)

画像1 画像1
 救命救急講習、プログラミング学習を行いました。
 実際にさまざまな道具を使って、実習しました。
 自分がやってみることで、新しい発見もたくさんありました。

6月6日 社会(6年生)

画像1 画像1
 「貴族は長生きだったか、長生きではなかったか?」で討論しました。
 
 教科書の記述や資料を根拠にして、自分の経験や家庭科、体育(保健)で学習した内容を関連付けて、意見発表していました。
 次のような意見が出ていました。

・貴族の食事の写真を見ると、食べ物が豪華だから栄養もたくさんとれていたと思う
・今みたいに病院や薬がないから、奈良時代みたいに疫病が流行ったら長生きできなかったんではないか。
・蹴鞠や乗馬で、ばっちり運動していたから健康だった。
・行事ばかりで、おこもり生活になっていて、運動不足だんじゃないか。
・・・。

タブレットで検索すれば「答え」はすぐに見つかりますが、自分が今もっている知識や、これまで学習したことを活用して「考える」ことも、大切ですね。



5月31日 体育(6年生)

画像1 画像1
 ソフトバレーボールの授業が始まりました。
 はじめはボール慣れ。一人でレシーブやパスの練習をしました。
 最後に「サービス・ゲーム」。
 バスケットボードにボールを当てたら得点としました。
 力加減やコントロールを調整することで、どんどんとあてられるようになりました。

5月30日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 「泣き虫」という話から、だれにでも公正・公平な心で接することについて考えました。
 勇気が必要で、なかなか難しいですが、

・どんな相手でも悪いことははっきりと伝える。
・友達のよいところを認めることで、皆が笑顔になる。楽しく生活できるようになる。
・いじめはいけない。進んで声を掛けていきたい。

などの意見が出ました。

5月26日  修学旅行を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行を終えて登校してみると、5年生からのメッセージがたくさん書いてありました。旅行中も、委員合や通学班でたくさんのフォローをしてもらえました。ありがとうございました。
 
 6年生も、修学旅行で学んだこと、成長できたと思うことなどを黒板に書いて交流しました。みんなの思いをつなぐ板書になりました。

5月24日 いざ 修学旅行へ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう一度、修学旅行のスローガンや目標、自分達の動きを確認しました。
 みんなの協力で、質の高い学びとなりますように。
 みんなで最高の思い出がつくれますように。

 

5月22日 修学旅行準備(6年生)

画像1 画像1
 朝、5年生から修学旅行の無事、安全を祈ってのお守りを一人ずつもらいました。
 5時間目には学年集会を行い、写真隊形や当日の動きなどについて確認、練習をしました。
 一斉下校前には、6年生がいない間の委員会や通学班のこと等、在校生にお願いしました。
 準備が整ってきました。

5年生からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の成功を願って、5年生からお守りを受け取りました。
お守りの中に入っているメッセージを読んで、心温まるひとときを過ごしました。

5月19日 社会(6年生)

画像1 画像1
 社会科で「奈良時代に日本は大陸からどのようなことを学んだか」を学習しました。
 修学旅行で直接は見られませんが、正倉院におさめられている宝物やどこからきたかなどを調べました。
 3年生の時に、扶桑町について学習しました。「蚕(生糸)」とシルクロードとの関係を知って、盛り上がっていました。
 

5月19日 This is me!(6年生)

画像1 画像1
外国語の発表で、自己紹介を行いました。
好きなことやできること、その度合いなどを英語を使って発表しました。
次のユニットでも、たくさん発表しましょう。

5月18日 大仏づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に大仏が出現しました。
 
 社会科の学習で東大寺の大仏について学習しました。
 修学旅行でも見学します。
 班で協力して、声を掛け合って、チームワークよく作業を進めました。
 大仏の大きさを実感もできました。

 来週の修学旅行につながる学習になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限後一斉下校
3/15 式場準備
5限後一斉下校
3/18 予行 修了式(6年)
3/19 第45回卒業式
3/20 春分の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822