最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:205
総数:893710
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月26日 第2回学校保健委員会

親業訓練インストラクター原田洋子先生をお招きし、5・6年生の児童と保護者の方対象に「すてきにコミュニケーション〜話の聞き方・気持ちの伝え方〜」をテーマに、上手な聞き方・気持ちの伝え方のポイントについてお話を聞きました。

ペアで活動したり、コミュニケーションをボールに例えて、楽しくコミュニケーションのコツを教えていただきました。

相手の気持ちを受け止めながら、自分の気持ちを伝えることで相手との関係を損なわず、相手の心に伝わることがわかりました。

画像1 画像1

10月22日 ハートウィーク

今日からハートウィークが始まりました。

先生と子どもたちが個別に話し合う教育相談の時間を設けます。

今日から5日間行われます。

ひとりひとりから、学校生活で困っていることや、できるようになったことを聞きます。

先生は、カウンセラーのように聞く側になって、話をします。

子どもたちにとって助けの時間になるといいです。
画像1 画像1

10月19日 のびっこハートタイム

画像1 画像1
朝の時間に全校一斉で「のびっこハートタイム」を行いました。

今回は、自分や友達のできるようになったことやがんばっていることを認め合うという「で〜きたできた」という活動を行いました。

低学年では自分のこと、高学年は班の人のできるようになったこと、がんばっていることを見つけ、ワークシートに記入し、班で一人ずつ発表し合いました。

発表した後は、班のみんなで「な〜るほど!」と言い、拍手をしました。
友達のできたこと、がんばっていることを認め合う、良い機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
通学班集会
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
3/15 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822