最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:93
総数:892456
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
主食:五穀ごはん 主菜:厚焼きたまご
副菜:梅あえ ごぼうのひきずり
牛乳

「今日のごはん、おいしいね!これは何が入ってるの?」と五穀ごはんに興味津々の1年生の男の子。
「これが赤米で、こっちが黒米だね」とお茶碗の中身を一生懸命見ていました。
最近、新米になり「ごはんがおいしい!」とも言っていました。子どもの繊細な味覚に感動です。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
主食:中華めん 主菜:しゅうまい
副菜:みそラーメンスープ
デザート:フルーツババロア
牛乳

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
主食:秋の香りピラフ 主菜:れんこんサンドフライ
副菜:野菜スープ
牛乳

今日は月に一度の、炊き込みごはんの日でした。
北海道でとれた旬の秋鮭と、うまみたっぷりのしめじを使った、秋らしいピラフでした。
「ピラフおいしい!」と多くの子から、ぴかぴか笑顔の報告を貰いました。

1年生のあるクラスでは、おかわりに行列ができました。
先頭の男の子は「もっと食べられる!もっと食べたい!」と思いながらも、並んでいる子たちを見て、ちゃんとみんながおかわりできるよう、量を調節していました。

体が大きくなり、給食もしっかり食べられるようになりました。
それ以上に、心も大きくすくすく育っている、のびっこです!

テレビ取材

画像1 画像1
昨日の24日、調理場にテレビ局が取材にやってきました。
調理員さんが12月5日に行われる愛知駅伝の扶桑町代表選手に選ばれたからです!

いつもは、給食を食べてくれるみんなの笑顔に力を貰って、愛情いっぱいの給食を作ってくれている調理員さん。
5日も、みんなの声援を力に、がんばってくれるのではないでしょうか。

12月5日(土)駅伝当日の11時からの愛知駅伝の特集番組内で放送予定です。
みんなで、扶桑町を応援しましょう!

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
主食:わかめごはん 主菜:しらすオムレツのおろしかけ
副菜:ゆかりあえ ふだま汁
牛乳

今日の主食は、わかめごはんでした。給食のわかめごはんは、精白米と一緒にわかめふりかけを炊き込んで作っています。ですので、ごはん全体にわかめの香りとおいしさが広がっています。
そんなわかめごはんは、子どもたちにとっても人気があります。「毎日わかめごはんでもいいのに」という子もいるくらいです。

2年生のある男の子が、嬉しそうにわかめごはんを見せてくれました。1年生の時の彼が食べていた量と比べると、「山盛り」という表現がぴったりなくらい、しっかり盛りつけられていました。
そんな山盛りわかめごはんも、他のおかずも、ぴかぴかに食べ、どこか自信に溢れた「お兄さん」の顔つきをしていました。

子どもたちの日々の成長を感じる一コマでした。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:魚の甘酢あんかけ
副菜:白菜の中華スープ
デザート:青りんごゼリー
牛乳

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
主食:発芽玄米ごはん 主菜:つくね串
副菜:ほうれんそうのじゃこあえ 豚汁
牛乳

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
主食:スライスパン 主菜:さばのトマトソースかけ
副菜:ポトフ その他:さつまいもジャム
牛乳

今日の給食は、本年度初めてのスライスパンでした。
旬のさつまいもをつかった優しい甘さのジャムを添えました。
さつまいもを茹でてつぶして、豆乳で固さを調整し、砂糖と塩で味を整えた簡単あっさりジャムでした。
「パンに挟んで食べるの?」「さつまいもジャムもっとほしい!」と、子どもたちは、さつまいもジャムに興味津々。
「もっと食べたいけど、おなかいっぱいだー!」なんて声も聞こえてきました。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:ちくわの磯辺揚げ
副菜:根菜きんぴら だんご汁
牛乳


調理場では、かつおの厚削りでだしをとっています。作っていると、調理場内に、だしのよい香りが広がります。調理中のその香りを子どもたちに届けてあげられないのが残念なくらいです。
でも、いろいろな具が入って、おいしく味をつけて……。子どもたちのもとに運ばれる食缶の中も、調理中に負けないくらい、よい香りが詰まっています。

今日のだんご汁も、だしはもちろん、白菜の甘みや肉だんごのうまみで、とってもおいしかったです。
1年生の先生から「いつもはおかわりしない子が、初めておかわりしたよ!」と、嬉しい声も聞こえました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822