最新更新日:2024/06/01
本日:count up81
昨日:93
総数:892528
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

節分集会

1月30日(金)
 節分集会がありました。赤白帽をかぶって、全校でクイズをしました。ステージにはかわいい赤鬼と青鬼が登場しました。最後には、クイズのキーワードを並び替えて「おにはそと」になりました。昨日のかくし芸大会に続いて、運営委員会の大活躍でした。もうすぐ節分です。豆を自分の年齢分食べて、一年健康に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続続続 かくし芸大会

最後は4・5・6年合体チィームによるダンシングで幕が閉まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

続 かくし芸大会

この日のために、一生懸命練習しました。どの子も舞台の上で、自分らしく表現していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

恒例 扶桑東小 かくし芸大会!

1月29日(木)
毎年恒例のかくし芸大会が行われました。たくさんの個人・グループのエントリーがあり、楽しい発表会になりました。踊りあり、器楽演奏あり、体操あり、ピアノ演奏あり、フラフープあり、コントあり、縄跳びあり、何でもありのかくし芸大会です。「のびっこ育成隊」の皆さんにも声をかけ招待しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お話の会がありました!

1月27日(火) 2・3限  1年〜3年
 さざんか図書祭りが幕開けしました。今日は、午前中に「あいうえお」の皆さんのお話の会が視聴覚室でありました。しずかに一生懸命お話が聞けました。8名の方が学校に来てくださり、熱心に朗読していただきました。「あいうえお」の皆さんはもう20年以上も活動を続けていらっしゃるグループです。すばらしい朗読に子供たちは体を傾けて聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(水) 授業開始
 新年初めての授業日です。朝全校集会がありました。学校に初登校する子供たちを迎えるに当たって、担任は、黒板いっぱいに新年のメッセージを心を込めて書き込んでいました。集会では、「お節料理の由来」や「七草の話」そして、新年の始まりにあたって、「思いやり」について、話がありました。寒い体育館でしたが、子供たちは真剣にお話を聞き、よいスタートを切ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822