最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:60
総数:894666
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月22日(木)全校集会

 今年最後の全校集会を開き,表彰伝達,校長先生のお話,冬休みの生活についての諸注意を行いました。
 今回の表彰伝達は,全部で10名で,以下のコンクールに入賞しました。
・ 第6回「いのちと献血 俳句コンテスト」
・ 第5回「ビルメンこども絵画コンクール」
・ 2011「ぎふ・関 全国こども俳句コンクール」
・ 第55回「JA共済小・中学校書道コンクール(半紙の部)」
・ 第14回「笠沙アートフェスティバルin南さつま(南さつま児童美術展)」
 校長先生からは,冬至にちなんだ「一陽来復」や「冬至七草」の言葉が紹介されました。また,「心のブレーキ」の言葉をキーワードに生活の心構えについてのお話がありました。
 冬休みの生活については,事故にあわないよう交通安全に心掛け,生活のリズムを乱さず健康に過ごすことなど,冬休みの生活についての確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(4)

 競技中のスナップ写真です。
 競技開始直前に気合いを入れる学級ありました。この学級は,高学年の部で優勝しました。競技中は,跳ばない学年に見守られながら競技に集中です。長縄しか目に入りません。中・高学年になると長縄をまたぐように跳ぶことができるようになりますが,低学年は,1回1回を全力でジャンプして跳びます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(3)

 縄跳び大会は,低学年の部,中学年の部,高学年の部に分かれて実施されました。ルールの一部を紹介します。
・長縄の「8の字跳び」を5分間で跳んだ回数の合計を競う。
・各学級を2チームに分けて跳び,その合計を学級の合計とする。
・跳んだ回数は,教師が正確に数える。
・低学年の部では,長縄の回し手に運動委員会の児童が補助に入る。
 写真は,競技中の配置,集計をする教師の様子,表彰の様子を掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(2)

 縄跳び大会の成績が発表されました。
 低学年の部優勝…2年1組379回
 中学年の部優勝…4年2組1014回
 高学年の部優勝…5年1組1121回
 大会が終わった後,記念撮影をパチリ。優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)縄跳び大会(1)

 いよいよ,縄跳び大会の日がやってきました。
 学芸会が終わってから今日までの間,長縄跳びの練習に励んできました。その成果を出し切るときです。
 子どもたちは,登校後すぐに学級毎に集まって長縄跳びの練習を始めていました。8時半になって学級担任主導の健康観察。そして,開会式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)通学路点検

 通学班集会の後,通学路点検を実施し,各通学班顧問が通学班に付き添って通学路と集合場所の安全確認を行いました。これからも,スクールガードさんや交通指導員さんの協力を得て,子どもたちの安全を確保していきたいと考えています。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(月)通学班集会…スクールガードさん・交通指導員さんを迎えて

 本日5限に,通学班集会を行いました。通学班ごとに集まり,日頃の問題点に注意を促したり,解決を図ったり,また,冬休みに向けた家庭生活での心構えを確認したりしました。
 今回は,スクールガードさんや交通指導員さんにも通学班集会を参観していただきました。通学班によっては,スクールガードさんに日頃の様子に対するご意見や感想を伺いながら上手に話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)給食交流…スクールガードさん・交通指導員さんを迎えて

 1年〜3年の各教室にスクールガードさんと交通指導員さんをお迎えして,子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)朝会…表彰伝達

 本日の表彰伝達では,たくさんの児童に表彰状が手渡されました。努力したことが多くの人達に認めていただけることは,本当に幸せなことです。表彰伝達されたコンクールは以下のようでした。
・漢字歌コンクール
・第55回JA共済小中学生書写コンクール
・笠沙アートフェスティバルin南さつま「南さつま児童美術展」
・朝日学生新聞社主催シナネングループ共催第5回「いつもありがとう」作文コンクール
・第5回ビルメンこども絵画コンクール
・水道・ふれ愛コンクール(絵画の部)
 なお,「いつもありがとう」作文コンクールとビルメンこども絵画コンクールでは,共に団体賞をいただくことができました。扶桑東小学校の全校的な取り組みを認めていただいたことも,本当に幸せに思います。
画像1 画像1

12月8日(木)児童集会…縄跳び集会

 12月20日(水)に縄跳び大会を行う予定です。そこで,運動委員会が計画した縄跳び集会を開きました。
 全校児童で前跳びや後ろ跳びに挑戦した後,学級毎に大縄跳びに挑戦しました。縄跳び大会に向けてどの学級も一段と意欲が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)児童集会…運動委員会(縄跳び集会)

 本日の縄跳び集会は,運動委員会主導による縄跳び集会でした。運動委員会の児童は,全校児童への連絡と説明,低学年が跳ぶときのお手伝い,大縄跳びやダブルタッチの実演に大活躍しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)朝会…人権に関するお話

 今日の朝会は,体育館で実施しました。校長による人権についてのお話が企画されたからです。
 校長のお話の内容は,物語「とべないほたる」の読み聞かせでした。静かなBGMが流れる中,絵本の絵をスクリーンに大きく映し出し,物語を校長が読み語るものでした。子どもたちの心の中に,どんな思いが流れたでしょうか。
 12月4日から10日まで,人権週間です。この機会に是非,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1

12月2日(金)あいさつ運動展開中!

 毎月行っている,月初めのあいさつ運動を実施しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)1・2年…人権ビデオ一斉視聴

 本日の8:30〜9:00の時間帯で,3年〜6年までの子どもたちを対象に,各教室で人権啓発ビデオの一斉視聴を行いました。
 5限には,1・2年を対象にしたビデオ一斉視聴を行いました。タイトルは,「人KENまもる君とあゆみちゃん世界を幸せに」です。野菜の好き嫌いを通して,自分から壁を作らない,偏見をもたないことの大切さを訴える内容でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)3年〜6年…人権ビデオ一斉視聴

 12月4日(日)〜12月10日(土)までの1週間,第63回人権週間です。
 平成23年度の啓発活動重点目標は「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜」。
 本校では既に,10月24日(月)から11月4日(金)までの期間で学級担任による教育相談(ハートウィーク)を実施しています。
 本日は,8:30〜9:00の時間帯で,3年〜6年までの子どもたちを対象に,各教室で人権啓発ビデオの一斉視聴を行いました。タイトルは,「桃色のクレヨン」。障がいをもつ従兄弟との関わりから,かけがえのない命の大切さを感じさせ,思いやりの心の大切さに気付かせる内容です。
 本日5限には,1・2年を対象にしたビデオ視聴を行う予定です。タイトルは,「人KENまもる君とあゆみちゃん世界を幸せに」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 月曜日課
3/22 5限後一斉下校
3/23 教室移動 修了式・通知表配付 5限後一斉下校
3/26 学年末休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822