最新更新日:2024/06/19
本日:count up68
昨日:225
総数:895163
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

運動会ベストショット集3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食時の様子,その2です。

運動会ベストショット集2

昼食時の様子,その1です。

ホームページに載せる順序はばらばらです。
ごめんなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ベストショット集1

しばらくは,運動会のベストショット集をお届けします。
トップバッターは,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テントボランティア,ありがとうございました

9月21日(土)
秋空の下,運動会が行われました。

保護者の皆様には,多くのボランティア活動にご参加いただき,本当にありがとうございました。お陰で子どもたちは多くのテントに囲まれて快適に参加することができました。
この扶桑東小学校の地域の保護者力の強さを実感することができました。
本当に感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年6年リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に リレーの練習を行いました。

赤白リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、各学級の代表によるリレーの練習を行いました。さすが代表、初めての練習でしたが、真剣に行っていました。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目後の放課には、係児童が応援練習を行いました。とっても意欲的でした。

表彰伝達

6年生の浅井美礼さん、4年生の浅井紅吏さんが、第30回全国少年少女レスリング選手権大会において、それぞれの学年の部で、全国準優勝を果たしました。
画像1 画像1

資源回収について

画像1 画像1
 本日は、早朝より資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。

防災ガイドブックを配付しました

画像1 画像1
 本日の避難訓練では、本年度、扶桑町教育委員会が発行した防災ハンドブックを使用しました。各小中学校の委員、教育委員会、総務課が検討を重ねて、小学校低学年用、小学校高学年用、中学校用の種類を作成しました。
 今回の避難訓練では、「地震がおきたら」「地震がおさまったら」という内容を学習し、振り返りにも活用しました。ご家庭に持ち帰りましたら、お子様と一緒にご覧ください。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 地震が発生し、その後、家庭科室から出火したことを想定して、避難訓練を行いました。子どもたちは、「お・は・し・も」の約束を守って、落ち着いて避難をすることができました。今回の避難訓練は、丹羽消防署の方にも一緒に参加していただき、避難の様子を見ていただきました。その後、6年生の代表の子が、水消火器を使った消火訓練を行いました。

運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の砂の準備や清掃、ラジオ体操の練習と5・6年生の児童ががんばっています。

運動会の準備 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の委員会では、運営委員の児童がスローガンを書いていました。

5・6年生 ロックソーランの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。全体練習をしたり、教えあったりしていました。

表彰伝達

画像1 画像1
 愛知県スポーツ少年団西尾張支部大会のミニバスケットボールで、佐藤楓加さん、木田七美さんが所属するチームが優勝しました。 

海外派遣団 カンガルー通信2

画像1 画像1
8月21日
ブリスベンに到着しました。これから市内観光へ出かけます。

海外派遣団 カンガルー通信1

画像1 画像1
8月20日
海外派遣団がセントレア空港よりシンガポール経由でオーストラリアに向かい、いよいよ研修がスタートです。
シンガポールへ着いたときの様子です。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールでは、進級テストを受けたり、気持ちよさそうに遊んだりしていました。たくさんの児童が来てくれるとうれしいです。

運動会の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で「ゴーゴーゴー」の歌の練習をしました。応援団のかけ声のもと、赤も白も元気な歌声を響かせていました。

赤組結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組結団式
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
着任者挨拶
4/2 遠足,野外学習下見
4/3 職員健康診断
柏→東→高
4/4 新6年入学式準備
午後転任者コンピュータ研修
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822