最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:225
総数:895096
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

運動会応援 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では紅赤組の 体移館では白組の結団式が行われました。応援団長をはじめ、大きな声で、練習していました。運動会が楽しみです。

涼しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変暑い日が続きますが、脱履の入り口にミストシャワーを付けてもらいました。登校後、早速子ども達は、ミストシャワーの下で涼んでいました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいち健康プラザ健康科学館から講師の先生を迎え,「ぐっすり眠って元気になろう」というお話をしていただきました。午後9時30分に就寝して,午前6時30分に起床する生活が子どもたちにとってよいということでした。からだと頭を休め,覚えたことを整理し,じょうぶな体を作るためには睡眠は欠かせないということでした。多くの子どもたちが自分の生活をふりかえり,改善点を考えていました。

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童が短冊に願い事を書いた笹竹を飾って,七夕集会を行いました。全校での願い事は「みんなが明るくえがおで元気な楽しい学校になりますように」です。運営委員会を中心に発表した劇や楽しいクイズで盛り上がりました。

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級の廊下にも、子ども達の願いを込めた七夕の飾り付けができています。それぞれの願いが書いてありました。

図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桑の実」による読み聞かせ

図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桑の実」による読み聞かせ

図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「桑の実」による読み聞かせ

あじさい図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア「桑の実」による読み聞かせ
今日から あじさい図書館祭り始まりました。各学級に1人の「桑の実」の方に入ってもらい、読み聞かせを行ってもらいました。子ども達も熱心に聞いていました。ありがとうございました。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の1国語,5の2社会,6の2理科の授業風景です。 

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお客様を迎えて,子どもたちの活動を見ていただきました。その様子を紹介します。上から6の1算数,4の1道徳,4の2学活の様子です。 

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もボランティア「桑の実」による読み聞かせがありました。軽快な語り口にどの学級の児童も真剣に聞いていました。桑の実の皆さん、ありがとうございました。

スクールガード情報交換会・紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお世話になっているスクールガードの方と情報交換会を行いました。通学時間に走る車のスピードが速いことや班長が大きな声で挨拶できる班は、挨拶が良くできる。など多くのお話を聞くことができました。一斉下校では、スクールガードの方の紹介を行いました。

プール開き集会

 運動委員会が、プール開きに関する集会を行いました。プールでの約束を三択クイズで楽しく分かりやすく発表しました。
画像1 画像1

アサガオやミニトマトが大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子はアサガオを、2年生の子はミニトマトを毎日世話をしています。どちらも随分大きくなりました。

野外学校速報

画像1 画像1
帰着式。



野外学習速報

画像1 画像1
ただいま学校に到着しました。



野外学習速報

画像1 画像1
食品サンプルつくり

野外学習速報

画像1 画像1
食品サンプルつくり

野外学習速報

画像1 画像1
食品サンプルつくり

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
着任者挨拶
4/2 遠足,野外学習下見
4/3 職員健康診断
柏→東→高
4/4 新6年入学式準備
午後転任者コンピュータ研修
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822