最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:125
総数:897323
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

学校公開日

画像1 画像1
4年2組「輪投げはやめた」

学校公開日

画像1 画像1
4年1組「勇気のカンヅメ」

学校公開日

画像1 画像1
3年2組「体つくり運動」

学校公開日

画像1 画像1
3年1組「ちいちゃんのかげおくり」

学校公開日

画像1 画像1
2年1組「音楽ランド」

学校公開日

画像1 画像1
1年2組「くじらぐも」

学校公開

1年1組「ジョジョさんと英語で遊ぼう」
画像1 画像1

10月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に初めての応援練習を全校で行いました。赤・白どちらも応援団長は大きな声が出ていました。さらに元気よく全員でできるようにしていきたいと思います。当日が楽しみです。

応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日 20分放課も運動会に向けて、応援団の練習を進んで行っています。振り付けなどもお互いに考えを出し合いながら取り組んでいました。当日が楽しみです。

町美展 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、町美展の準備を職員で行いました。子ども達の個性あふれる作品がきれいに飾られました。町美展は、9月6日(土)から14日(日)まで中央公民館で行われます。ただし、9日(火)は休館日。時間があれば、是非、お子様と見学に行って来てください。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、4年生による音遊の練習も本格的に始まりました。子ども達は、元気よく行っています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が本格的に始まりました。天気も良いので、水分補給には、十分気を付けています。

9月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹羽消防の方に来ていただいて、2時間目に避難訓練を行いました。今年は、火災警報機で実際に連絡をとったり、代表児童が消火器を使ったりして、実際の火災を想定した訓練となりました。

緊急時下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は,天候が不安定でしたが,その後安定してきました。

緊急時下校訓練を行いました。
保護者の皆さんは暑い中大変でしたが,大切な訓練です。
ご協力,ありがとうございました。

プール開放中止のお知らせ

本日8月8日(金)は、天候不良のためプールの開放を中止します。宜しくお願いします。

夏休み前の全校集会

校長先生からは
1 命を大切にしよう
2 生活のリズムを整えよう
3 お手伝いをしよう
という3つのお話がありました。

生徒指導の山田先生からは
1 交通安全
2 川
3 つ・み・き・お・に
この3つの言葉をキーワードに大切なおはなしがありました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼放課の様子

今日は、週1回の掃除なしの日です。体育館では、応援団が練習をし、運動場では子ども達が、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に、応援団員が各学級を訪れ、初めての練習を行いました。とても元気な声で歌ったり、エールの練習ができていました。応援団のみなさん、ご苦労様。

連れ去り防止・防犯教室

夏休みを前にして,犬山警察署の方をお招きし,連れ去り防止の防犯教室を行いました。
「つ・み・き・お・に」の話のあと,大きな声で助けを呼ぶ練習をしました。
最後に,お巡りさんが関わった,危険なめにあった小学生の話を聞きました。

小学生の皆さん,「つ・み・き・お・に」のこと覚えていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの会の時間帯で行いました。

チャイムが鳴った瞬間,上手に机の下に身を隠し,命を守る行動が取れていました。

今度は,放課や掃除など,椅子に座っていない時間帯で行う予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 中学校卒業式
3/9 職員会議
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822