最新更新日:2024/06/11
本日:count up129
昨日:205
総数:893834
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

修学旅行、ビンゴ大会始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3






















バスは、大阪府に入りました。ビンゴ大会で盛り上がっています。何か良いことあるのかな。

修学旅行、おやつの時間。







9時を過ぎて、おやつTime。食べ過ぎには十分気をつけます。

画像1 画像1

おやつタイムです

 

画像1 画像1

修学旅行、バスは滋賀県に入りました。







まだ、バスレクで盛り上がっていますが、滋賀県に突入しました。

画像1 画像1

バスレク楽しんでいます





バスは順調に進んでいます。1組のバスの中は、バスレクで盛り上がっています。

画像1 画像1

修学旅行、バスレク、スタート。







2号車の様子です。バスレクで盛り上がっています。

画像1 画像1

修学旅行、バスは岐阜県に入りました。







バスは岐阜県に入りました。

画像1 画像1

高速道路に乗りました

予定通り、小牧インターから高速道路に乗りました。少し元気が出てきました。





iPhoneから送信

画像1 画像1

修学旅行、間もなくバスは高速道路に入ります。







通勤時間帯と重なっていますが、バスは順調に進んでいます。

画像1 画像1

修学旅行出発です






晴天に恵まれ、予定通りバスに乗って出発しました。1組のバスの中は、まだ眠いのかみんな静かです。

画像1 画像1

修学旅行、まずは奈良をめざして。





全員、バスに乗車しました。みんな、元気です。

画像1 画像1

修学旅行、これから、バスに乗車。







荷物をバスに積み込んでいます。

画像1 画像1

修学旅行、校長先生の話







先程、写真の添付を忘れていました。申し訳ございません。

画像1 画像1

修学旅行、出発集会。





校長先生からの話、みんな、真剣に聞いています。


修学旅行間もなく開始。







いよいよ、修学旅行が始まります。
これからが楽しみです。

画像1 画像1

5月27日 チャレンジデー

今日、扶桑町でチャレンジデーがありました。
扶桑東小でも、「ランフェス」という試みを行いました。
ペアで、お題にしたがって走るという内容です。
「赤色のものにさわってくる」「先生とじゃんけんをして勝つ」
「鉄棒で前まわり3回」「バスケットボールをゴールに入れる」なぢなど。
子どもたちは、とても楽しんでミッションをクリアしていました。

最後は、総合体育館の担当の方に、直接電話して、東小の運動した人数を報告しました。
とても楽しいチャレンジデーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリの種をまきました。


先日、一宮人権擁護委員会からいただいたヒマワリの種を4年生の児童がポットに蒔きました。

画像1 画像1

4月24日 1年生を迎える会

いままでたくさん準備をしてきた「1年生を迎える会」の本番がありました。
体育館に1年生を迎え入れるのに、各学年いろいろなミッションで歓迎しました。
まずは、「あじさい運動」について伝えました。
「あ」・・・あいさつをしっかりする
「じ」・・・時間を守る
「さ」・・・最後までねばり強くそうじをする
「い」・・・いつも元気に生活する
東小の、のびっ子の伝統です。

次は、委員会からのプレゼンです。
運動委員会からは、ボールを、
図書委員会からは、代本ファイルを、
給食委員会からは、給食白衣を、
美化委員会からは、ほうきです。

最後に、全校から「おはよう」の全校合唱をプレゼントしました。
退場は、6年生のお兄さんお姉さんといっしょに、きれいなアーチのなかを通って、教室にもどりました。
とてもうれしそうな1年生の子たちでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 親子下校

いろいろな行事のあと、最後は親子通学路点検一斉下校がありました。
快晴のなか、みんな元気に下校していきました。

明日から、天候がくずれそうですので、本当によい日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 3時間目子どもたちは

学級、学年懇談会の最中、子どもたちは体育館に入って、安全の担当の先生から、お話を聞きました。
交通安全に関すること、不審者に遭遇してしまったときのこと、通学班でしっかり登下校することなど。
子どもたちも、しっかりと話を聞き、これから気をつけようとの気持ちを固めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822