最新更新日:2024/06/01
本日:count up91
昨日:184
総数:892445
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月18日 卒業式終了

卒業式が無事終了し、職員で「恒例の」集合写真です。

みんなほっとした様子です。

天候もよく、全員無事に卒業させることができました。

いろいろご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

3月18日 歓送

5年生代表がもつ校旗を先頭に、校長先生、1組、2組の順番に、歓送がありました。

校舎南を行進して、最後は入学以来初めてという「正門」を通って、「さよなら」です。

みんなにこやかな顔で、扶桑東小学校を去っていきました。

また、会う日まで。元気に中学校生活を送ってください。

「さ・よ・な・ら」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 退場&教室で

小学校生活最後の校歌を歌った後、2人一組で退場していきました。

涙を流している人もいました。

にっこりしている人もいます。

それぞれに思いがいっぱい詰まった退場場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 別れのことば

卒業生から、在校生から、それぞれ心のこもったメッセージと歌を送りました。

卒業生が歌ったのは「変わらないもの」「旅立ちの日に」

在校生が送った曲が「いつかこの海をこえて」です。

それぞれが精一杯の思いを込めて、送りました。

保護者の方、来賓の方にも深く響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業証書授与

ひとりひとり校長先生から卒業証書をもらいました。

緊張の中にも、整然とした雰囲気の中で行われました。

終了後に、校長先生が「どの子もきちんと私の目を見て受け取ってもらえました」とうれしそうに話してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式入場

本校は、ステージ上から登場してきて、一人ずつ顔見せをしてから席に着きます。

みんなとてもいい顔をして登場してきました。

いちばんの見せ場です。保護者の方も、カメラやビデオで一瞬をとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 卒業式前

卒業生が登校してきました。

そして、保護者もみえました。卒業生の色紙を見ています。

いよいよ卒業式が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 卒業式の朝

卒業式です。

からっと晴れました。

子どもたちの、みんなの祈りが届いたようです。

今日は最高の卒業式にします。予定通り9時半開始です。

どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年 修了式

6年生の修了式が行われました。

代表者が修了証を校長先生からいただきました。

そして、校長先生からは、自分が赴任してからの2年間の思い出、中学校へ行ってからのこと、そして「努力すれば成長につながる」とのお話聞きました。

最後に、明日は立派な卒業式になるように、とのことで締めくくられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 予行練習

ビシッとした空気の中、卒業式の予行練習が行われました。

すべて本番といっしょ、子どもたちも緊張のなかでがんばりました。

呼びかけ、歌ともにいい調子です。

明日は最高の卒業式をむかえられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校経営推進協議会の開催

地域の方をお招きし,第3回学校経営推進協議会を行いました。

第3回は,保護者,職員,そして子ども達から取ったアンケートをもとに今年度の学校経営を振り返りました。
多くの貴重なご意見をいただいたので,それを次年度に生かしていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 3限修了式 4限学活  5限移動
5限後一斉下校
3/25 学年末休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822