最新更新日:2024/06/17
本日:count up96
昨日:168
総数:722532
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

文化祭 黒板メッセージ

 11月1日(金)ついに文化祭です。今日まで取り組んできた合唱練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。各担任達も生徒たちの気持ちを高めるために、黒板にそれぞれのメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 文化祭

 11月1日(金)文化祭が行われました。緊張感が高まる中、ブラスバンド部のファンファーレが鳴り響き、文化祭が始まりました。
 最初は、ファンファーレに引き続き、ブラスバンド部の演奏が行われました。毎年のようにレベルが高く、大いに盛り上がりました。今年はアンコール演奏も行われました。
 オーストラリアへ派遣研修へ行った生徒の発表では、とても聞き取りやすい英語でしっかりと発表が行われました。、文化の違いや海外の生活様式について興味をもって聞く生徒が多くいたようでした。
 休憩の合間に行われた「I・J・K組バザー」は、大盛況ですぐに完売しました。生徒たちは、盛況ぶりに喜んでいました。
 全校合唱の「Unlimited」は、とても気持ちの入った合唱でした。
 1年生の合唱コンクールは、とても元気の良い合唱が印象的でした。金賞はB組の「COSMOS」、銀賞はC組の「My Own Road」でした。熱演賞はC組の指揮者でした。
 2年生の合唱コンクールは、どのクラスもレベルが高く、一生懸命な歌声が立派でした。金賞はA組「空駆ける天馬」、銀賞はC組の「時を超えて」でした。熱演賞はE組の伴奏者でした。
 3年生の合唱コンクールは、中学校生活最後の合唱と言うこともあり、どのクラスもとても気合の入った合唱でした。甲乙つけがたい接戦の末の金賞はA組「IN TERRA PAX」、銀賞はB組の「信じる」でした。熱演賞はB組の指揮者でした。
 最後の全校合唱「糸」も、締めくくりとしてふさわしい立派な歌声が体育館に響き渡り、文化祭は締めくくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会(文化祭週間)

 10月28日(月)朝の会で、文化部が文化祭での作品紹介を行いました。
 ブラスバンド部、園芸部、美術部の3部活が発表しました。それぞれの作品のポイントを全校生徒に向けて伝えていました。
 どの部活も気合の入った作品ができたようです。鑑賞の日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回 全校合唱練習

 10月24日(木)6時間目に全校合唱練習を行いました。隊形移動は2度目ということもあり、スムーズに移動することができました。
 合唱コンクールに向けてクラスの合唱練習を行っています。朝から素晴らしい歌声が校舎に響いています。その練習の成果もあり、今日の全校合唱は、前回からさらに磨きががかった美しい歌声になっていました。本番に向けて、さらに上達していくことに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 10月15日(火)、16日(水)の2日間であいさつ運動を行いました。たくさんの生徒が参加し、地域の方々にもご参加いただきました。朝からとてもさわやかな挨拶が聞こえてきました。いつも多数のご参加、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年合唱練習

10月10日(木)5,6時間目に1年生の合唱練習を行いました。今回は主に移動方法を確認し、生徒たちは真剣に取り組んでいました。これから本格的に合唱練習が始まります。次回のリハーサルでは、練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

全校合唱練習

 10月8日(火)の3,4時間目に文化祭で行う全校合唱の練習が行われました。1回目の練習にも関わらず、とても大きな歌声が体育館に響きました。年々レベルアップしている合唱に、今年の文化祭への期待が高まります。
画像1 画像1

体育大会(1年生) その2

台風の目、リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 黒板

 おはようございます。9月25日(水)は体育大会が行われます。
 教室にはそれぞれの先生方からの熱い思いが伝わってくるものばかりです。
 子ども達の精一杯に頑張る姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(水)に体育大会の予行練習が行われました。比較的涼しい気候の中、生徒たちは各係の動きを確認していました。本番では、スムーズに動けることはもちろんのこと、生徒たちの思い出に残る体育大会にしてほしいです。

体育大会 全体練習

 9月12日(木)に体育大会の全体練習を行いました。開会式の練習から始まり、体育大会の大まかな流れを通して練習しました。各学年の学年種目やみんなでジャンプの入退場の確認も行いました。
 3年生の学年種目練習では、大会当日の予選が行われ、緊迫した雰囲気の中、先輩たちの熱戦を1,2年生は注視していました。来週には予行練習が行われます。生徒それぞれが自分の動きをよく把握し、良い予行練習にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 9月10日(火)あいさつ運動を行いました。地域の方々、ボランティアで参加した生徒など多数の協力をいただきました。朝から元気なあいさつが学校に響き、さわやかな朝を迎えることができました。明日もあいさつ運動を行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄練習

体育大会に向けて、長縄練習が始まりました。どのクラスも、大きな声を出して練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会全校練習 I

 9月5日(木)6時間目に体育大会全校練習を行いました。今回は入退場での行進を練習しました。足や腕を振る上げる高さに気を付けて、一生懸命練習に取り組んでいました。また、ストレッチ体操についての説明と全校合唱の練習も行いました。本番に良い演技ができるよう、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式2

表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式1

 7月19日(金)終業式が行われました。まずはじめに表彰伝達が行われました。地区大会で優勝を収めた女子剣道部、男子卓球部、準優勝を収めた男子剣道部、3位に入賞したソフトテニス部、サッカー部、男子バスケットボール部の全6部活でした。先輩たちの功績を1、2年生の皆さんが受けついで、さらに活躍してくれることを期待しています。
 その後、校長より、1学期の生活を振り、今後の生活につなげられるようなお話がありました。最後に榎木先生から夏休みの生活について確認のお話がありました。安全に十分気を付けて、夏休みを過ごし、事故のない生活をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

本日の朝の会にて、女子剣道部、サッカー部の表彰伝達が行われました。これを励みに、夏の大会でもさらに飛躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動壮行会

本日、夏の大会に向けて部活動壮行会を行いました。各部長の意気込み発表や応援団によるパフォーマンスなど、活気ある会となりました。特に3年生は最後の大会となるので、日頃培ってきた努力の成果を、存分に発揮してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

本日の朝の会にて、善行少年、男子卓球部3名、野球部の表彰伝達が行われました。これを励みに、さらに飛躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

 6月20日(木)保護者への授業公開が行われました。生徒は保護者が見守る中、集中して授業に取り組めていました。この姿勢を今後の授業においても続けていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 公立高校合格発表
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532