最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:4
総数:217203

2学期終業式 15.12.22

 12月22日(火)、体育館に於いて、平成27年度2学期終業式を行いました。
 「校歌斉唱」に続いて、「校長先生の話」がありました。
※校長先生の話はここをクリックしてください → 校長の話
 次に、6年生代表児童2名による「児童代表の言葉」がありました。そこでは「・・・私たちは2学期多くのことを学び・・・運動会では組み体操で頑張り、5年生や4年生ができるように指導したり協力できたり・・・修学旅行では、品野台小学校の6年生と一緒のバスで出かけ、友だち作りや旅館での共同生活などを経験して・・・お世話になった人たちへの感謝の気持ちを持てたこと・・・3学期は最高学年(6年生)の自覚をもって学校を引っ張ってしていきたいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 15.12.15

 12月15日(火)、東明小学校の校内マラソン大会が実施されます。
1 開会式(8:50〜)
2 競 技
 (1)1・2年男子 (9:05〜)
 (2)1・2年女子 (9:10〜)
 (3)3・4年男子 (9:15〜)
 (4)3・4年女子 (9:25〜)
 (5)5・6年男子 (9:35〜)
 (6)5・6年女子 (9:45〜)
3 閉会式(10:00〜)

感嘆符 朝会 15.12.07

 12月7日(月)、朝会がありました。
 初めに、SYさん(5年)にキミチャレ2015チャレンジャー参加記念品贈呈を行いました。続いて、KKくん(5年)の参加している野球部の第36回全日本学童軟式野球瀬戸予選大会・優勝の伝達表彰を行いました。
 次に、人権週間ということで、校長による「人権に関する講話」を聞きました。人権について、「いじめ」をなくすために、低学年にもわかるように、ドラえもんの「のび太」「ジャイアン」「スネ夫」を例に取り上げると低学年の児童も集中して聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 A日課、フッ素洗口、清潔検査、一斉下校
1/22 市ALT、スマイル班放課
1/25 6限委員会、スマイル班放課
1/26 スマイル班放課
1/27 スポーツ大会(1限)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609