最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:2
総数:217149

4年生愛知県警・瀬戸市消防本部校外学習

 9月6日(火)4年生が校外学習に出かけました。学習先は愛知県警察本部と瀬戸市消防本部です。
 県警ではゲーム感覚で警察のしくみや警察官の仕事について学び、消防本部でははしご車に添乗するなど楽しく学習を深めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

消防本部です。

はしご車の高さは35m(11階ビル)だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習はじまる

 台風が去った後は、朝夕多少過ごしやすくなってきた気がします。
運動会の練習もいよいよ始まりました。本年は低学年の体育を担当していますが、さすがに「マルモリ」の踊りにはついていけません。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防学校2

消防学校つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5、6年生絵付け教室

 地元の窯元さんをゲストティチャーにお願いして、11月の「まるっとせとっ子」フェスタに出店する製品の絵付けを行いました。年々作品のレベルが上がっていると感じます。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=fUX8BHX7y3Q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生水泳学習

 気温35度、水温29度素足ではプールサイドが暑くてなかなか大変です。
5年生が高学年らしい泳ぎを見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生名古屋班別校外学習

 13日(水)班別行動で(貨幣資料館、名古屋城、下水道科学館、ノリタケの森・産業技術記念館)を訪れ学習を深めました。
 この班別行動が、10月の修学旅行の班別行動につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生調理実習

 6年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。みそ汁は「にぼし」で出汁をとって調理しました。
 おいしかったようです。
 
動画: http://www.youtube.com/watch?v=hgiAk9aoB8o
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社員を募集する。

 6年生が今年も「まるっとせとっ子フェスタ」の陶器販売にむけた会社を作り、社員の募集を行いました。6年生が作った会社に4、5年生の社員がどれほど参加してもらえるか楽しみです。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=QjN7vIoutxM
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の水泳学習、サラダパーティ

 今週は水泳には最高の週でした。1年生も低学年用プールで元気に泳いで?いました。
また、学級花壇で栽培したキュウリを使ってサラダパーティーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合の学習

 6月27日(月)、市の教育委員会と教科指導員の先生に来校いただき、「6年生で総合的な学習」の特設授業を行いました。今回の授業では、「まるっとせとっ子フェスタ」での陶器販売をするために、販売会社を立ち上げそのお会社に、思いのこもった名前を付ける学習でした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ギフチョウ 5年生サンパチェンス

 「赤津の自然を育てる会」の皆様に、ゲストティチャーとして来校いただき北の森の「ギフチョウ」(4年生)と「サンパチェンス」(5年生)についての学習を深めました。

http://www.youtube.com/watch?v=71LweV063O0
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

 雨の隙間をぬって2年生が虫探しをしていました。
 雨になると図書館は急に活気を帯びてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動報告会

 本日の児童集会では、5年生の野外活動報告会がありました。短い時間でしたがコンパクトにまとめられてしっかりとした報告会でした。動画にまとめました。
 
 動画 http://www.youtube.com/watch?v=ctpKLgXDQsk
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導始まる

 今日から、水泳指導が始まりました。水を入れて3日ほどになり、水温も徐々にあがってきています。入水するとまだ少し冷たいのですが、こども達は元気にお泳ぎはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4年生粘土制作

 粘土週間も始まっています。今日は2、4年生が粘土の制作を行っていました。作品は個人懇談時には展示してあります。

http://www.youtube.com/watch?v=QBUprL_5Ms8
画像1 画像1

5年生野外活動のつづき

 野外活動2日目の鱒釣りの様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動

 6月1日(水)2日(木)の2日間の活動の様子を掲載します。 
学校から持っていった「火おこし器」を使って火をおこし、火種を缶に入れて振り回し、火を大きくしているところです。
来週から少しづつですが、活動の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動

 9時30分頃の様子です。

昨夜のキャンドルファイヤーです。
http://www.youtube.com/watch?v=F6OmHrLYe6I
画像1 画像1

終わります

画像1 画像1
終わります

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会、市ALT、6年生を送る会練習1限、体重測定週間、14:45一斉下校
3/6 ALTまき先生
3/8 A日課、フッ素洗口、ハンカチ検査、6年生バイキング給食、通学団会(5限)、14:15一斉下校
3/9 出前授業5限(456年合唱練習)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609