最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:217181

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
班別行動を終え、集合場所に集まっています!!!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の大仏殿の見学を終え、班別行動に入っています!!!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
「松本屋」さんで、カツカレーの昼食、買い物をしました。今、バスで移動中です。!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺!を見学しています。!

修学旅行

画像1 画像1
名阪上野ドライブインに着きました!!

修学旅行

画像1 画像1
名阪上野ドライブインに着きました!!

修学旅行

画像1 画像1
御在所サービスエリアに着きました!!

修学旅行

画像1 画像1
観光バスは、三重県に入りました!!

修学旅行

画像1 画像1
観光バスは、名港中央インターチェンジを通過しました!

修学旅行

画像1 画像1
7時45分ごろ、東明公民館の駐車場で観光バスに乗って出発しました!

5年生:赤津焼の学習

 10月11日の第1〜4時限に、5年生は赤津焼会館を訪れ、赤津焼の学習を深めました。はじめに、本館の会議室で講師の方から「赤津焼について」の説明を受けました。その後、作業場へ移動して、「ろくろ」体験、「たたら作り」体験などで学習を深めました。最後に、本館に戻って「絵付け」体験を行いました。
 23人の5年生児童は、どの子も良い表情で学習できていました。地元の伝統産業としての「赤津焼」の良さを満喫できたようでした。5年生代表児童による講師の先生へのお礼の言葉の中には、「赤津焼の伝統を守っていくために自分たちのできることを・・・」という表現もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:栄養指導

 10月11日、第3時限に2年生は栄養指導の授業「食べもののなかまをしろう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:深川小学校の4年生と交流

 10月10日(木)、深川小学校の4年生が「赤津焼会館」での赤津焼の体験学習の後で、東明小学校を訪れました。家庭科室で東明小学校の4年生と一緒に給食を食べました。食後には、家庭科室で4つのグループに分かれてゲーム(トランプ、ジェンガ、カルタ)を楽しみました。その後は、運動場に出て4年生全員で元気よくドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室:4年生

 4年生は、今日の第2・3限に「福祉実践教室」を行いました。連区にお住まいの目の不自由な方と2名のボランティアの方に「点字」を教えていただきました。自分たちが打った点字を読んでもらうことができて、子どもたちは大感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 456年出前授業5限(合唱指導)
3/17 A日課、朝会、市ALT、14:25一斉下校
3/18 卒業式予行練習
3/19 A日課、午後特別日課、6年修了式、給食最終、卒業式準備(下校1236年14:05,45年15:30)
3/20 卒業証書授与式(1〜3年休業日)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609