最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:217134

卒業式の準備:4・5年生

 3月19日の第6時限、4年生と5年生が明日の卒業式の準備を行いました。みんな役割分担の作業に、一生懸命に取り組んでくれました。これで準備万端です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:おこし餅づくり 14.03.19

 3月19日の第3〜4時限に、3年生は「おこし餅」づくりにチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生:環境整備作業 14.03.18

 3月18日第1時限に、5年生は校舎周りの環境整備作業に取り組みました。卒業式を前に体育館の周辺なども大変きれいにしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:体育(サッカー)の授業 14.03.18

 今日(3月18日)の第1時限、4年生は運動場で体育の授業に取り組んでいました。種目は、サッカーです。男女混合で野試合ですが、女子もいいキックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:体育の授業(最終) 14.03.17

 今日(3月17日)の第5時限、運動場で6年生が体育の授業に取り組んでいました。前半は、サッカーでした。後半は、ドッジボールを行っていました。笑顔いっぱいで、いいプレーが続出していました。6年生にとっては、今日が最後の体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ALTのD先生の授業(今年度最終) 14.03.17

 5年生は、3月17日第3時限に教室でALT(外国語指導助手)のD先生による英語の授業を受けていました。みんな笑顔でいっぱいです。D先生の授業は、今年度の最終の英語授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の調理実習 14.03.11

 3月11日の第3・4時限、6年生は小学校最後の調理実習を行いました。
 そして、お世話になった先生方へできあがった料理にお手紙を添えて配膳していました。美味しく仕上がっていました。「ごちそうさま」でした。
画像1 画像1

6年生:「D先生の英語」最後の授業 14.03.10

 3月10日第4時限、ALTの「D先生の英語」の授業が、6年生にとっては最終となりました。
 D先生一年間、ありがとうございました。中学校でも英語の学習を頑張ります・・・!
画像1 画像1

6年生:お楽しみ給食 14.03.05

 3月5日(水)、6年生は「ご卒業おめでとうバイキング給食」でした。
<献立>
◇主食:ツイストロール(パン) ◇飲み物:牛乳
◇汁物:「コーンポタージュ」か「マカロニスープ」のどちらかを選ぼう☆
◇揚げ物:ジャーマンポテト、エビチリ味サモサ(三角春巻き)、鶏肉の唐揚げ
◇野菜:きゅうりの塩あて、サラダ(ミニトマト、キャベツ、コーンなど)
◇ドレッシング:「イタリアンバジル味」か「コールスロー味」のどちらかを選ぼう☆
◇デザート:「エクレア」か「焼きプリンタルト」のどちらかを選ぼう☆
◇フルーツ:いちご、オレンジ、キウイを1個ずつ

※6年生は、卒業を間近にひかえ、いつもとはひと味もふた味も違うお楽しみ給食を満喫していました。おかわりもしっかりできて、大満足の様子です!
※栄養教諭の先生、調理員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年生9:00登校〜)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609