最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:217160

一斉下校 16.03.03

 今日は、第5時限終了後、1〜6年生全校児童で、14時25分に一斉下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と給食を! 16.03.03

画像1 画像1
 今日(3月3日)の6年生は、NKさんです。
 小学校での一番の思い出は、運動会でがんばったことだそうです。特に6年生の運動会では計画や練習の時から本番まで自分たちで完成させたというやりがいを感じることができ・・・。
 部活動も楽しく取り組めたことや、バスケットボールというスポーツの奥深さや技術の向上をめざすおもしろさについて、そして、中学校でも部活動を頑張りたいことなどを語ってくれました。
 児童会の会長や役員として、東明小学校のためによく頑張ってくれた姿は大変立派でした。少学校生活も残り少なくなってきました。感動的な卒業式にしていきましょう。

今日(3月3日)の給食 16.03.03

<献立>
◇かきたま汁(じる) ◇キャベツとツナのあえもの ◇五目(ごもく)ずし ◇牛乳 ◇ひしもち
画像1 画像1
画像2 画像2

桃の節句 16.03.03

 3月3日は、桃の節句「ひな祭り」です。以下の画像は、校内で観られる「ひな人形」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と給食を! 16.03.02

画像1 画像1
 今日(3月2日)の6年生は、TRくんです。
 中学校への進学については、お姉さんからの情報もあって、期待がいっぱいだそうです。小学校の部活動で頑張ってきたことを中学校でも生かしていきたいことを語ってくれました。
 小学校生活では、1年生の遠足で潮干狩りに行ったことや5年生のキャンプ(野外活動)の思い出、さらに修学旅行の数々の思い出、特に夜の京都駅の美しさが目に浮かんでくることなどを楽しそうに話してくれました。
 残り少ない小学校生活もしっかりと頑張って、中学校での活躍を期待したいと思います。

今日(3月2日)の給食 16.03.02

<献立>
◇煮(に)みそ ◇れんこんのきんぴら ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(3月1日)の給食 16.03.01

<献立>
◇石狩汁(いしかりじる) ◇大豆(だいず)とごぼうのかき揚(あ)げ ◇ゆかりあえ ◇麦ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今月(3月)の生活目標

<3月の生活目標>

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 A日課、フッ素洗口、清潔検査、通学班会5限、一斉下校
3/4 市ALT,ワックスがけ週間〜11日、(中学校卒業式)
3/7 A日課、児童集会、ありがとうの会1限、6限最終委員会、体育館ワックスがけ(夜:卓球クラブ)
3/8 456年出前授業(合唱指導)5限、体育館使用禁止〜18日
3/9 スクールカウンセラー
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609