最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:217171

今日(12月2日)の給食 15.12.02

<献立>
◇石狩汁(いしかりじる) ◇和風(わふう)コロッケ ◇ほうれん草(そう)のおひたし ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(12月1日)の給食 15.12.01

<献立>
◇肉(にく)みそかけ ◇切干大根(きりぼしだいこん)サラダ ◇ソフト麺(めん) ◇牛乳
画像1 画像1

マラソン練習 15.12.01

 12月1日(火)快晴の青空の下で、第2時限終了後の25分間の放課時間に、全校(1〜6年)児童によるマラソン練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 15.12.01

12月1日(火)は朝会があり伝達表彰を行いました。
<瀬戸市小中学校読書感想文コンクール>
◇入選・・・NRくん(1年)、YSさん(1年)、ISさん(2年)、MRくん(2年)、KGくん(3年)、KRくん(3年)、SMさん(4年)、TYくん(4年)、KYさん(5年)、KKくん(5年)、KAさん(6年)、KSさん(6年)
<税に関する小学生書写展(尾東納税組合連合会主催)>
◇入選・・・MMさん(4年)
<平成27年度第40回せとっ子科学展
◇銅賞・・・KSさん(2年)、KRくん(3年)、SMさん(4年)、YNさん(5年)、NKさん(6年)
<まるっとせとっ子フェスタ2015ポスターコンクール>
◇入選・・・AMさん(6年)、NKさん(6年)、YKさん(6年)
<まるっとせとっ子フェスタ:陶芸の部>
◇入選・・・ATさん(1年)、SDくん(2年)、NSくん(3年)、NTくん(4年)、KRさん(5年)、KHさん(6年)
<まるっとせとっ子フェスタ:絵画の部>
◇入選・・・TSくん(1年)、OKさん(2年)、IOくん(3年)、MMさん(4年)、KRさん(5年)、KHさん(6年)
<尾書研コンクール>
◇特選・・・INさん(1年)、SRさん(2年)
◇優等・・・TSくん(1年)、NSさん(2年)、KGくん(3年)、MMさん(4年)、KRさん(5年)、NKさん(6年)
◇入選・・・ATくん(1年)、NAさん(1年)、MMさん(2年)、MRくん(2年)、SSくん(3年)、SRさん(3年)、URさん(5年)、KRくん(5年)、AMさん(6年)、IAさん(6年)
<野球部:第17回朝日杯争奪少年野球大会>
◇準優勝・・・KKくん(5年)
<柔道:第六回スポーツひのまるキッズ北信越小学生柔道大会>
◇5年女子軽量級:優勝・・・YNさん(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月30日)の給食 15.11.30

<献立>
◇中華風(ちゅうかふう)コーンスープ ◇チンジャオロースー ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月27日)の給食 15.11.27

<献立>
◇もずくのすまし汁(じる) ◇さんまの梅煮(うめに) ◇アーモンドあえ ◇瀬戸豚(せとぶた)の炊(た)き込(こ)みごはん ◇牛乳        

画像1 画像1

今日(11月26日)の給食 15.11.26

<献立>
◇トックスープ ◇ビビンバ ◇麦ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月25日)の給食 15.11.25

<献立>
◇親子煮(おやこに) ◇五色(ごしき)あえ ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月24日)の給食 15.11.24

<献立>
◇瀬戸市産さつまいものみそ汁(しる) ◇鶏肉(とりにく)のてりかけ ◇キャベツのごま酢(ず)あえ ◇わかめごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月20日)の給食 15.11.20

<献立>
◇チキンビーンズ ◇キャベツとりんごのサラダ ◇スライスパン ◇牛乳
画像1 画像1

マラソン練習開始 15.11.20

 11月18日から開始される予定であった全校児童による「マラソン練習」が、雨天で延期になっていましたが、11月20日(金)第2時限終了後の放課時間に実施することができました。
 12月15日(火)の「校内マラソン大会」に向けて、全校児童で取り組む「マラソン練習」が予定されています。次の練習予定は、11月30日(月)です。体調が優れないときには、連絡帳等で各学級担任に申し出てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校の様子 15.11.19

 11月19日(木)、一斉下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協あいさつ運動(3日目) 15.11.19

 11月19日(木)、祖生協あいさつ運動の三日目(最終日)の様子です。
 各通学班長さんによる事故点検評価は、アップしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月19日)の給食 15.11.19

<献立>
◇愛知(あいち)のいわし入りつみれ団子汁(だんごじる) ◇さつまいものかき揚(あ)げ ◇甘酢(あまず)あえ ◇麦(むぎ)ごはん ◇牛乳

【地元の食材を味わう学校給食の日(11月19日)】
★愛知の鰯(いわし)入りつみれ団子汁・・・愛知県(あいちけん)で獲(と)れた鰯(いわし)を使ったつみれ団子(だんご)です。
★さつまいものかき揚げ・・・かき揚げに使われている「さつまいも」は愛知県産です。ハム、たまねぎ、にんじん、ごぼう、枝豆(えだまめ)と一緒(いっしょ)に「かき揚げ」にしていただきます。
★甘酢あえ・・・愛知県で採(と)れた大根(だいこん)を切って干(ほ)した切干大根(きりぼしだいこん)です。にんじん、きゅうりと一緒に甘酢であえます。
画像1 画像1

祖生協あいさつ運動(2日目) 15.11.18

 11月18日(水)、祖生協あいさつ運動の二日目です。 
 児童会(総務委員会)の児童たちが「先に」「積極的に」「さわやかに」というプレートを掲げていました。
 各通学班の班長さんによる「あいさつ状況」の自己点検評価も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月18日)の給食 15.11.18

<献立>
◇煮(に)みそ ◇根菜(こんさい)きんぴら ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月17日)の給食 15.11.17

<献立>
◇きのこたっぷりハヤシシチュー◇ひじきサラダ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(11月16日)の給食 15.11.16

<献立>
◇にゅうめん ◇鮭(さけ)のちゃんちゃん焼き ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

「キミチャレ2015」発表会 15.11.15

 11月15日(日)、瀬戸市文化センター・文化ホールにおいて、「教育市民フォーラム」の第2部として「キミチャレ2015」記録映像上映が行われました。その中で、東明小学校5年生のSYさんのキミチャレ(馬の世話・乗馬体験)も上映されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤津の里 東明っ子窯 15.11.14

「赤津の里 東明っ子窯」の宣伝ポスター(5年生作成)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式(1〜5年)、大掃除、教室移動、一斉下校
3/25 学年末休業〜3月31日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609