最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:301
総数:710998
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、白あえ、しんじょう汁です。
 みなさんのお家では、骨付きの魚をよく食べますか。最近では、お家で魚を食べる機会が少ない家庭も増えているようで、給食ではなるべく魚の献立を増やすようにしています。給食では食べる時間が限られているので、骨があっても取り除きやすいものや、骨がそのまま食べられるものを選んでいますが、時々小骨が多い魚もあり、のどに骨が刺さったりすることがあるようです。魚の献立の時は、気をつけてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、中華飯、牛乳、ショウロンポウ、フルーツ杏仁です。
 中華飯は、ご飯に中華料理の八宝菜をかけた料理で、もともとは日本の中華料理屋さんで、お店の人が自分たちの休憩の時に食べる料理が始まりだそうで、このような料理のことを「まかない」といいます。中華料理屋さんで作りたての中華飯を食べると、シャキシャキの野菜を食べることができますが、給食ではどうしても煮物のようになってしまします。それでもできるだけ、野菜の形が残った具を作るように努力していますので、残さずに食べてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いかの磯辺フライ、おひたし、呉汁です。
 「もやし」にはビタミンCが含まれています。取り立てて「多い」というわけではありませんが、人が「生きるための最低限の量」を考えると、十分な供給源になります。原料の「豆」にはビタミンCはありませんが、豆を水につけて発芽させた「もやし」にすると、ビタミンCができるのです。このことを利用したのが、第二次世界大戦中の潜水艦での食料です。潜水艦は、作戦によっては長期にわたって海の中に潜っていますが、その間にビタミンCが多い新鮮な野菜は足りなくなります。そこで、潜水艦内で「もやし」を作ることを考え、ビタミンCをとろうとしていたのです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さけそぼろ丼、青菜あえ、うしお汁、小:ひなあられ、中:三色だんごです。
 明後日はひな祭りですね。「ひなあられ」や「三色だんご」をながめていると、春らしい感じがしてきませんか。「ひなあられ」や「三色だんご」には、白、ピンク、緑の色が使われていますね。なんとなく春をイメージするこれらの色には、それぞれに意味があり、白は「春になって、解けてゆく雪の色」、ピンクは「雪の後に咲く、春の花の色」、緑は「春の花の後に出てくる、葉っぱの色」ということを表しているそうです。きょうの給食は、春色がいっぱいの献立ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532