最新更新日:2024/06/22
本日:count up132
昨日:268
総数:958656

火の用心!

11月2日(金)の5時間目に火災避難訓練を行いました。訓練の中では消火器の使い方についても学習しました。5・6年生の子は煙体験もしました。訓練で学んだことをおさらいしましょう。 「1.まずは,火を出さないようにします。火遊びは絶対にしません。」 「2.火が出たときには大きな声で周りの人に知らせる。」 「3.火のそばから離れ,早く安全な場所に避難する。」 「4.煙の中を避難するときには,姿勢を低くし,壁にふれながら移動をする。」 火災の怖さについて考え,いざという時に備えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/3 あいさつ運動 朝会    ALT授業5・6年
12/5 Bダイヤ4時間 個人懇談会    P理事会4
12/6 Bダイヤ4時間 個人懇談会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136