最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:293
総数:956232

子ども安全アカデミーに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日、名古屋市中区役所で開催された「子ども安全アカデミー」に、常滑西小の防犯少年団5年生10人が参加しました。
防犯教室の他、桂米多朗さんの落語、ダンス、手品、音楽隊の演奏を通して、防犯のことを勉強しました。
また、参加の皆さんに、下村まなみさん情報提供ティッシュも配ることができました。

バスケットボール練習試合

8月26日(火)本校体育館でバスケットボール部の練習試合が行われました。今回は常滑東小の子たちを迎えての試合でした。本校を卒業した中学生や高校生の子たちも審判のお手伝いをしてくれました。真剣な表情でボールを追う姿が素晴らしかったです。今日見つけた課題を克服しながら、大会に向けての練習や準備を進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯少年団、活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月23日、常滑焼まつりで、常滑西小防犯少年団の17人が常滑警察署の方と防犯のPRを行いました。お客様は心よくチラシを受け取ってくださいました。
また、下村まなみさんの捜索ティッシュも配布しました。
みんな、大きな声で呼びかけることができました。


iPhoneから送信

親子ふれあい作業ありがとうございました

8月23日(土)親子ふれあい作業が行われました。たくさんの草や枝が集められ、学校中がきれいになりました。また、側溝の中の泥もすくっていただきました。PTA評議員の方々をはじめ、多数の保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、PTA親子ふれあい作業行います

8月23日(土)。本日PTA親子ふれあい作業を実施します。
児童のみなさんは、いつもどおり通学班で登校してください。
保護者のみなさまは、8時35分までにお越しください。

保護者の方の駐車場は、校内にはありません。
徒歩でご来校ください。

よろしくお願いいたします。

夏休み後半戦スタート

8月19日(火)。夏休みはあと10日あまり。昨日の出校日には、多くの笑顔が見られました。今日から課外クラブが再開。バスケットボールクラブと金管クラブには、常滑中生と保護者が応援に来てくださり、いっしょに汗を流しました。小学生にとってとてもよい機会になります。これからもぜひ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会目指して

8月5日(火)。課外ソフトボールクラブが西浦南小を招いて練習試合を行いました。9月の大会目指して実戦練習です。応援に来てくださった保護者の方、ありがとうございました。他のクラブもあわせて次の予定で練習試合等を予定しています。応援・ご協力をよろしくお願いします。
◆ソフトボール
 8月26日(火) 対 鬼崎南小(会場 鬼崎南小 8:30〜)
◆バスケットボール
 8月26日(火) 対 常滑東小(会場 常西小 9:00〜)
 8月28日(木) 対 常滑東小、大野小(会場 常西小 9:00〜)
◆サッカー
 8月20日(水) 対 常滑東小(会場 常西小 9:00〜)
画像1 画像1
画像2 画像2

電子黒板&タブレットPC はすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑市教育研究大会では、電子黒板&タブレットPCの活用方法についての提案も行なわれました。本校の加藤先生は英語の授業での活用法を発表しました。



夏の勉強中!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月31日、常滑市民文化会館で常滑市研究大会が行われました。その中で本校の近藤先生が家庭科の授業研究実践を発表しました。先生たちの夏休みは、授業づくりの勉強をするための大切な時間です。


今日もチャレンジ!

画像1 画像1
ラッコクラブに参加している子は先生たちから手足の使い方を教えてもらっています。ぐんぐん上達しています。



ラッコクラブ スタート!

7月28日(月)。ラッコクラブが始まりました。4年生以上で、1学期に各学年の目標が達成できなかった子たちが、がんばっています。今日の検定で、目標を達成できた子たちが多くいました。その子たちの喜びに満ちた表情がとてもよかったです。ラッコクラブは30日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAブール開放

画像1 画像1
7月22日から、PTAの方々の運営によるプール開放が始まりました。今日は100人位の児童が楽しみました。
プール開放は、7月30日までです。
PTAの皆さん、ありがとうございます!

夏本番!

7月22日(火)サマースクールが終わり、いよいよそれぞれの計画による夏休みが始まりました。その初日の今日、課外クラブ(ソフトボール・バスケットボール・金管)や愛校当番の活動も本格的にスタートしました。常西っ子は暑さに負けず、充実した時間を過ごしています。

※5年生サマースクールでは、保護者やPTA、地域の方々から多方面にわたりご支援・ご協力をいただきありがとうございました。また、当日は美浜少年自然の家へ多数の保護者の方に足を運んでいただき、子どもたちの活動を見守っていただきました。重ねてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール28

画像1 画像1 画像2 画像2
ビーチランドの担当の方から海の生き物や環境について、お話を聞きました。海と人の正しい関わり方について真剣に耳をかたむけることができました。

サマースクール27

ビーチランドではグループごとに海の生き物についての調べ学習を行いました。しおりにぎっしりとメモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール26

画像1 画像1
ビーチランドに到着してランチタイムです。



サマースクール25

画像1 画像1
海をバックにして記念撮影【3組】です。



サマースクール24

画像1 画像1
海をバックにして記念撮影【2組】です。


サマースクール23

画像1 画像1
海をバックにして記念撮影【1組】です。



サマースクール22

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家を出発しました。日差しが強いですが、常西っ子も元気いっぱいです。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式合同練習
3/19 1〜3・6年3時間授業
式総練習準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136