最新更新日:2024/05/31
本日:count up139
昨日:252
総数:952235

もっともっと常滑を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の常西っ子時間の学習は『もっともっと常滑を知ろう』というテーマで活動に取り組んでいます。この日はコンピュータ室での調べ学習でした。キーボードやマウスを操作して、友達と教え合いながら、調べることができました。



ボランティアありがとうございました

画像1 画像1
6月10日(火)プール塗装の工事をしていただいている業者の方に、校地清掃のボランティアをしていただきました。様々な形で学校を支えていただき、本当にありがとうございます。

チームプレー

画像1 画像1
4年生の体育の学習風景です。キックベースをしました。一つ一つのプレーに真剣に取り組むことができました。チームプレーはどんな場面でも大切ですね!



プールがリニューアルしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から始まったプールの塗装工事が終盤を迎えました。プールの中と管理棟の壁や屋根がきれいにペンキで塗られました。プール開きはもうすぐです

うまく回れたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育の時間の一コマです。マットの学習で前回りや後ろ回りをしました。新しい技や難しい技にも挑戦しました。



どんどん大きくなるね!

画像1 画像1
6月6日【金】朝、登校してから花壇の花や野菜に一生懸命、水やりをしている子がいます。オクラは実がつき始めています。



給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日【木】給食試食会が行われました。たくさんの保護者の方に参加していただき、一年生の教室は大盛況でした。



栄養のバランスを大切に!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日【木】給食試食会が行われました。試食会の前に栄養職員の杉江先生からお話がありました。学校給食の目的、献立の立て方、朝食の大切さなどについて、お話がありました。



ゲームをして楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日【木】今朝のハッピーモーニングは全校でゲームをしました。今回は猛獣狩りゲームでした。いろいろな学年の子と仲良くなりました。


姿勢を正して『美』しく

画像1 画像1
4年生の書写の学習風景です。今回は毛筆で『美』という字の練習です。線の長さやはらいの向きに気をつけて書きました。姿勢を正すと、文字も美しく書けますね。



思い出ができました

画像1 画像1
未来絵プロジェクトのタイル貼りで、クラスのプレートを作りました。いい思い出になりました。



未来絵プロジェクト始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の子たちが未来絵プロジェクトのタイル貼りに挑戦しました。いろいろな色のタイルを割ったり、貼ったりしました。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。


みんなでチャレンジ!

画像1 画像1
2年生の子が鉄棒の学習をしました。地球回りや後ろ回りなどの技にみんなで挑戦しました。目指せ!鉄棒名人!

クラスのために

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日【火】4年生の学年リレー大会が行われました。クラスのためにがんばる子をみんなで応援しました。



頭ジラミについての授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(月)4年生が保健の伊奈先生から頭ジラミの授業を受けました。頭ジラミはお互いの頭を近づけたり、タオルを貸し借りしたりすることでうつります。きれいにシャンプーをしたり、爪を短く切ったりすることも大切です。頭ジラミの検査もしました。

プールが生まれ変わります!

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの塗装工事が始まりました。高圧洗浄機で汚れを取った後、塗装を行います。今回の作業では管理棟の屋根や壁も塗装を行います。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。



ハッピーモーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日【水】今朝のハッピーモーニングは常西っ子グループのみんなで遊びました。ハンカチ落としやだるまさんが変わったなど、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。



ルールとマナーを守って

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日【水】自転車訓練が行われました。はじめに自転車の乗り降りの仕方について学習しました。その後、横断歩道の渡り方、後方確認の仕方も学びました。暑い中、たくさんの保護者の方にボランティアに参加していただき、本当にありがとうございました。



みんなのアイディアで学校をつくります

画像1 画像1
5月28日。代表委員会が開かれました。児童会役員、各委員会委員長、5年生以上の学級委員で話し合います。今回は、環境委員会からのキャンペーンの提案や常西っ子フェスティバル・「安全安心な常西を考える日」の取り組みなどを話し合いました。自分たちのアイディアでよりよい学校をつくろうとがんばっています。
常西っ子フェスティバルは6月15日(日)に行います。どのようなイベントが行われるか楽しみにしていてください。

栄養士実習を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(火)。今週は栄養士実習を行っています。給食の時間に学級に入り、一緒に配膳・会食をします。短い時間ですが、食材についての講話も行います。今日は、アカモクについての話でした。アカモクはミネラル分などの栄養が豊富で、これから月に1度は給食に出るそうです。実習生さん、栄養士になったら私たちのためにおいしい給食を考えてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備 新6年出校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136