最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:287
総数:958267

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
郷川・であいばしの児童の作品です。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸クラブの作品です。

ようこそ常滑へ ようこそ常西へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フライト遅れの疲れも見せず、笑顔に溢れた元気な姿で到着ロビーに姿を見せてくれた児童8名リーダー2名のプラサーンミット校の皆さん。早速、お迎えのホストファミリーとのご対面。温かい雰囲気いっぱいのロビーです。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸クラブの児童のランプシェードも点灯式で紹介され点灯されました。出会橋西の大落川の堤にも全校児童がハッピーモーニングで作った紙製燈籠に灯りがともされました。

ようこそ!タイ派遣団の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
タイ派遣団の皆さんが常滑にやってきました。約9時間遅れの飛行機で到着でした。これから、3週間、たくさんの思い出を作り、タイと日本の友好を深めてほしいです。

タイ国際航空 TG644便

画像1 画像1
タイ・プラサーンミット校からの派遣団、セントレアへの到着が8:00の予定でしたが便に遅れがあります。15:55着の予定です。

常滑市消防団消防操法大会(10/9)〜地域の安全を守る〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内には9分団あり、消防や水防はもちろんのこと、地域行事のスムーズな開催等、市内の安全・安心を達成するために、大きな力を発揮しています。地域の自衛団としてのご尽力に対し敬意を表したいと思います。ありがとうございます。
 今日(10/9)は市消防本部で平素の鍛練の成果を競う操法大会。市長を始め多くの方が見つめる中、ポンプ車操法の正確さ、迅速さを競いました。規律厳正な動きで、どの分団も平素の鍛練の成果が確かな動き・形として表れ、分団の皆さんの意気込みを感じました、

芸術鑑賞会〜音楽劇「オズの魔法使い」〜

 劇団「きゃろっと」による「オズの魔法使い」を午前中は1〜3年生、午後は4〜6年生で鑑賞しました。
 竜巻によって家ごと吹き飛ばされてしまった少女ドロシー。着いたところは不思議なオズの国。そこからエメラルドを目指して冒険の始まり。途中、かかし、ブリキ、ライオンに出会います。取りももどしたいもの、ほしいものを求めて4人で冒険。悪い魔女にも立ち向かっていきます。かかしは「脳みそ」ブリキは「心」ライオンは「勇気」。ほしいものは違っていても、みんなで力を合わせて立ち向かっていくことで、大切な3つを取り戻していきます。
 音楽、音響、照明の変化で子どもたちも劇に入り込んでいきました。役者と子どもたちとのやりとりもあり、おもしろさ、楽しさを感じながら鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会〜音楽劇「オズの魔法使い」〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何がいるかな?〜常滑港〜

 市文化会館南の常滑港。歩道から岸辺を覗く子どもたちの姿が見られます。「エイだ!!」「小さい魚がいっぱい集まってる!」など、興味深そうに覗く子どもたち。秋の深まりとともに、群れで泳ぐ習性のボラも、この先たくさん見ることができると思います。季節による変化とともに、いろいろな姿を見せる海辺。今日は「エイ」を見付けた子がいて、みんなで興味深く覗いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 常西小ホームページ 校内運動会のカテゴリ 新設のお知らせ

校内運動会の新しいカテゴリを新設しました。「左のバナー → カテゴリ → TOP → 校内運動会」ぜひごらんください。
画像1 画像1

ハッピーモーニング「読書の秋 本に親しもう!」〜図書委員会の発表〜

児童集会「ハッピーモーニング(HP)」で図書委員会の児童が、図書館の利用や読書・本に親しもうと全校に呼びかけました。スクリーンに映像を映し出し、図書館の利用について3択のクイズ形式で出題。児童は、手を挙げて答え、正解すると歓声があがっていました。「読書の秋」として、図書委員会も読み聞かせ会や図書館の本をたくさん借りてもらえるよういろいろなキャンペーンを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式 青組優勝 みんなよく頑張りました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年 わっしょい綱引き。最終種目です。最後の力を出しきります。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
学年代表 色別対抗リレー 赤白青の6チームが学年順にバトンをつなぎました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6年 組体操。真剣な姿を静かに見まもりました。感動の演技です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部 わっしょい綱引きを後にまわし1.2年徒競走です。雨で中断しましたが再開しました。

運動会

画像1 画像1
全学年 親子 大玉送り。午前最後の競技です。運動場に全員が集まりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の騎馬戦。他の学年の子の応援も盛り上がりました。大将同志の戦いも見応えがありました。



iPhoneから送信

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 棒取合戦 色別対抗の棒取りは3回戦とも盛り上がりました。最後に勝利をつかんだのは青組でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 月曜日課 (6限)クラブ
10/12 メルヘンタイム(高)
10/13 メルヘンタイム(低)
(6限)代表委員会
10/14 教育実習終了
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136