最新更新日:2024/06/14
本日:count up164
昨日:293
総数:956387

放送による朝会

「9月9日の大雨の時にトイレが雨漏りがあり、そのことに気づいた常西っ子が先生に知らせてくれました。ありがとう!おかげで、先生たちが復旧作業をして翌日には使えるようになりました。雨漏りを発見して、どうしたらいいか考えて、行動できたことがすばらしい!また、常西小が過ごしやすい学校であってほしいという気持ちをもっていたのだと思います。こんな気持ちをもって、行動できる人たちは他にもたくさんいると思っています。みんなで、過ごしやすい、楽しい常西小にしていきましょう。」と話されました。校長先生のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちまが元気に

あの暑い夏を生き抜いたへちまが元気に花を咲かせ、実もついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館東側にミスト

東昇降口にあったミストを体育館東側に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日、少し涼しい朝

今朝は涼しい風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストの設置

3、4年生の昇降口が体育館東側に移動し、一週間が過ぎました。今日は、6年生の有志に手伝ってもらい、ミストを設置しました。3人の有志のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1

まさかの雨

空は青空なのに、雨が降ってきました。
画像1 画像1

9月11日、曇

9月11日、週末になりました。今日一日がんばれば……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 最終日

資源回収が最終日となりました。新聞紙、雑誌、段ボールなどお持ちください。衣類は今日お持ちください。学校教育活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食に名古屋コーチン!

愛知県から無料で提供された全国的に有名な名古屋コーチンの唐揚げが給食で出ました。
画像1 画像1

3、4年の昇降口

3、4年の昇降口が変わって3日目になりました。体育館の東側から入り、渡りを通って北館へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね! 朝のスタート その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね! 朝のスタート

整理整頓ができて、落ち着いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

2年生の読み聞かせの時間です。みんなお話しに引き込まれていました。
がらがらどんの皆さん、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館東の昇降口

3、4年生の昇降口が体育館東に移動して2日目を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日、晴れの朝

久しぶりに雨の心配なく登校することができました。ちょっと暑くなりそうですが、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収始まる(〜11日 15時まで)

今日から、PTAの資源回収が始まりました。天気の悪い日が続きそうですが、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段工事 その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

階段工事が始まりました

東階段の改修工事が始まりました。なので、10月まで3年生と4年生の昇降口は体育館東側からになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日、一週間のスタート

少し風が強いですが、ほとんど雨に降られずに登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどんのもり 読み聞かせ始まる!

今日から「がらがらどんのもり」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。密を避けるために、自分の席で聞くことにしています。

「がらがらどんのもり」の皆さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

地域の方に応援していただける常西っ子は、幸せです。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 学校公開1(午前中3時間授業)
9/28 代休
10/2 内科検診(6年生、なかよし)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136