最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:157
総数:953287

世界に一つだけのお茶碗プロジェクト その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に一つだけのお茶碗プロジェクト

地域の方を講師としてお招きし、3年生が世界に一つだけのマイ茶碗を作っています。
できたマイ茶碗で給食を食べる予定です。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぶしい朝です

今朝は天気がよく、まぶしい朝ですが、夕方から雨の予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 体育の授業

体育の授業で、来るべき運動会に向けてラジオ体操を練習しました。また、後半は、マット運動の前転、後転の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

お話しに引き込まれています。「がらがらどんのもり」の皆さん、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日、涼しい朝です

ぐっと温度が下がり、半袖では寒いぐらいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 始まる

今日から視力検査が始まりました。目とは一生の付き合いです。
これからも目を大切にしましょう。
保健室前には目に関する楽しい掲示がされています。ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会

校長先生から「温かいクラス」「思いやりのあるクラス」など学級目標に込められた思いについてお話がありました。誰もが楽しい学校生活が送れるよう、一人一人が努力していきましょう。
画像1 画像1

前期児童会役員退任の挨拶

放送朝会で前期児童会役員が、退任の挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会で表彰

放送朝会で、読書感想文コンクールの表彰と少年野球大会の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員の任命式

今朝の放送朝会で、後期児童会役員の任命を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間の始まりです

雨がぱらぱらしていますが、かさがいるほどではありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員がんばりました

先週、緑化委員が募金活動を頑張ってくれたので、23570円も集まりました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲秋の名月

今朝、海まで行ったら、まだ月が残っていました。10月2日、週末になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月2

望遠のカメラで撮ってみました。
画像1 画像1

給食後の歯磨きを再開します

今日から給食後の歯磨きを再開します。これからも感染防止対策をして、教育活動をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食後の歯磨きを再開します その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

こどもスマイル応援給食

今日はこどもスマイル応援給食「マスカットゼリー」です。
10月も4回の応援給食が予定されています。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のスタート いいね!

今日から10月が始まりました。
整理整頓ができ、落ち着いたスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のスタート いいね! その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 陶芸体験(3年生)
10/9 (7限)委員会5
ブックトーク(6年生)
10/12 朝会
10/13 野外活動(5年生)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136