最新更新日:2024/05/31
本日:count up121
昨日:146
総数:951843

9月24日、スタート

曇っていますが、少し蒸し暑い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課

台風が東にそれたおかげで雨が降らず、大放課、外で元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 あいさつ運動

 今日は地域の方と教師とのあいさつ運動でした。連休明けで少々疲れ気味な様子でしたが、これからも元気にあいさつしてくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根募金

今日から緑化委員会が緑の羽根募金活動を始めました。今日は880円集まりました。募金してくれた皆さん、ありがとうございました。26日(土)の学校公開日まで行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めてのHM その2

前期児童会役員の皆さんが、「今できること」を考えて、企画・運営をしてくれました。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めてのHM

第1回目のHMは、ペアビンゴ大会で、3年と5年のペアが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けスタート

台風が東へそれたおかげで、雨から曇に……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通立しょうの応援団

今日も交通立しょうを応援してくれる子どもたちがやって来ました。あげは蝶を撮ってくれというので、撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日、週末になりました

今日は、朝から蒸し暑いです。汗をふきながら登校してくる子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし体育

なかよし学級の体育で、マット運動をやっています。マット運動も4時間目になり、みんなで協力してすばやくマットを並べられるようになりました。補助をしてもらえば、ほとんどの子が倒立前転ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通立しょうの応援団

今日もかわいい交通立しょう応援団の子どもたちが、きれいな花を摘んで来てくれました。
画像1 画像1

9月17日、曇ってます

最初の班が7時35分に南門にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙 立会演説会 その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙 立会演説会 その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙 立会演説会

立候補した児童は、みんな立派な演説ができました。「今できること」をしっかり考えた内容でした。これからも常西っ子全員で過ごしやすい、楽しい常西小をつくっていきましょう。
演説を聞く態度も立派でした。
選挙管理委員会の人たちもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 図工

4年1組の図工で、「幸せを運ぶカード」を作りました。子どもたちの豊かな発想力に感心しました。
画像1 画像1

2学期のがんばる隊です

今日は、2学期のお掃除がんばる隊のメンバーで写真を撮りました。
画像1 画像1

大放課になると

大放課になると、たくさんの子どもたちが元気に運動場や中庭で遊んでいます。でも、体育委員会や飼育委員会の係の子は一輪車の点検やウサギの世話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ようこそ ブッチャンワールドへ

外部講師をお招きして、仏像について学習しました。
修学旅行で実物を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドングリ

交通立しょう応援団のかわいい子どもたちがドングリをくれました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 (7限)クラブ
2/8 朝会
2/9 Bダイヤ 教育相談
2/10 (5限)児童会役員選挙

保護者の皆様へ

いじめ防止対策

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136