最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:122
総数:951861

4.14 常滑春祭り3

瀬木区の世楽車が山車蔵に戻って来ました。
今日はあいにくの天気でしたが、合羽?をかぶっている山車の写真も貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 常滑春祭り2

雨が止み、山車の引き廻しが行われています!16時すぎに山方の山車が正門前を通って行きました!常西っ子も元気に山車を引いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 常滑春祭り1

4年ぶりの開催でしたが、本日(15日)午前中はあいにくの雨で、山車の曳き廻しはできませんでした。

現在(11:40)入った情報では、この後14時にそれぞれの山車蔵を出発して、神明社に向かうとのことです。

4.13 学級写真撮影

今日も学級写真の撮影を行いました。
みんな「にっこり」笑顔で撮れたかな?
(写真は撮影準備中の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.11 給食開始

令和5年度の初めての給食でした。
今日は「花見団子」がつきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10_通学団下校

初めての通学団での下校です。今日は教員が付き添っています。先生たちがいなくても、自分たちで安全に登下校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10__通学団会 その2

班長さんが1年生の面倒をしっかり見てくれています。
通学団会では、先生から安全な登下校について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10__通学団会

3時間目は通学団会です。班長さんが1年生を教室まで迎えに行ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7__始業式

今年も全校で集まらず、各教室で始業式を迎えました。写真は6年生の様子ですが、みんなよい姿勢で取り組んでいます!新学期からも頑張ろう!という気持ちが表れていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 始業式

校長先生からはがんばってほしいことのお話、生徒指導担当からは1学期の生活についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.7 赴任式 その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 赴任式 その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 赴任式 その1

新しい先生から自己紹介をしていただきました。先生方も子どもたちと同様、新しい環境にドキドキしているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7 進級おめでとう!

今日から新学期が始まります。登校してきた子どもたちは、靴箱に貼られている新しいクラスの名簿をドキドキしながら見ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6 校内研修会(アレルギー対応)

午後にアレルギー対応の研修会を行いました。
給食を食べた後に、体調が悪くなったという想定でシミュレーション訓練を行いました。
日常的には、まずはそうならないように3者で確認をする体制を取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/8 卒業式合同練習1 PTA理事会評議員会1
3/12 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/13 Bダイヤ 6年式練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136